会社を細切れにされて各社の管轄エリアをまたぐシステム構築が難しいとはいえ、ホントに「首都圏の通勤ラッシュを捌くためだけに作った」のだなぁ。
そんな狭い用途で作ったものを後から無理矢理外販してるんなら、そりゃ大して広がらないわけだな。
東京や大阪に住んでたら分からないだろうけど、それ以外の地方は都市部以外でSuicaの存在感めっちゃ薄いんだよな。
事業者のコスト負担も相変わらず重いみたいだし、これから人口減少に伴って壊死していく地方の末端はSuicaの運用コスト耐えられないところも出てくるやろうなぁ
Permalink | 記事への反応(0) | 18:48
ツイートシェア