2023-10-22

anond:20231021132412

VTuber配信は5年くらい前からしょっちゅう見てるけど、この増田VTuberっぽいなと感じます。なんで動画で言わないかって言うと~のあたりからしても、ふだんVTuberとして喋るときそのままの口調で書き起こしてるなって感じ。今時配信への言及なし?なのはかに気にかかりはしますが(配信動画に含めてる可能性はある)、言うほどおっさんぽくはないです。自分も今世紀生まれ学生ですが、今の若者世代は割とこういう話し方をします。

元増田絶対VTuberだしおっさんじゃない!とまでは言いませんが、仮におっさんだとしてもかなりちゃんVTuberロールプレイできてますね笑

記事への反応 -
  • もちろん全員ってわけじゃないんだけど、普通の仕事ができないいわゆる頭の悪い人ができる仕事なんだよね。あたしもそうだけど、普通の仕事は全然続かなくて、簡単な仕事ですらミ...

    • VTuberの配信は5年くらい前からしょっちゅう見てるけど、この増田はVTuberっぽいなと感じます。なんで動画で言わないかって言うと~のあたりからしても、ふだんVTuberとして喋るときその...

    • ライブ配信になると頭使いそうというかコミュ力いると思うが、適性があるんだろうな

    • セルクマしろ

    • 「あたし」口調の創作感よ。

    • 普通の仕事と必要なスキルが違うだけでは

    • あまりにも読みづらいし本当にVTuberが書いたのかもしれんなぁ。

    • 救われるべきはVtuberに貴重な人生の時間と金を捧げてしまう人たち

    • つい1ヶ月前からVtuberにハマったけど やっぱ登録者200万レベルの人たちはトーク技術あるよね 可愛く媚びて馬鹿やってるだけじゃあそこまで伸びないわ

    • 配信主体の時代に動画云々しか言ってないの、ただのエアプやん

    • 普通の仕事=雇われの奴隷仕事

    • VTuberやってましたって職務経歴書に書けないもんねぇ

      • 書けないか? VtuberはPCスキルそうとういるだろ 動画編集のスキルとか

        • 契約社員として配信技術とかって言うならアリなのか?でもそれで仕事があるかどうか

    • >みんなも知ってると思うけど転生してる人の中にも 🙂はいはい、かいさーん!

    • そういう考え方もあるぺこね!

    • 一時期乱立したけどだいぶ淘汰されたよね >Vtuber 意外におっさんがやってるような奴の方が生き残る気はしている

    • 個人はともかく、ある程度の規模の企業Vともなるとガチもんの社会不適合者では務まらない 普通の仕事と大差ない、下手したらそれ以上に提出物に追われる日々みたいだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん