2023-07-13

友人が食に興味が無かったり、所得が違う時の弊害

確率焼肉になりがち。焼肉は安いのや

ワイくんが1人で出してもまず 3万はいかんし、事前リサーチがだいたいの場合可能

 

ほんでまぁまぁ以上のお店に行こうとするとワイくんが1人で 出す場合、4〜5万するじゃろ?

この額出すなら事前リサーチしたいと思ってもひとりで席取れなかったりするじゃろ?

なかなか、えいや!って出来ん。ハズレたらめっちゃ悲しみだから

(この価格帯だと料理の内容は8000円もあれば食べれて他は雰囲気料のケースもそこそこある)

 

6万を超えてくると流石に雰囲気料ではなくなってくるが、ワイくん美味しいの好きだけど、

別に舌が肥えているわけではないので、ワイくん食べてもたぶん違いわからない=勿体無い

あとドレスコードや暗黙のドレスコードがある店になってくるので、たぶん堅苦しい友達はキレる

 

というわけでどことは申しませんけど、焼肉ではないのに、

1万そこそこでカジュアルにそれなり料理出してくれる◯◯はマジで素晴らしい

上から目線とか言われているがまぁコスパ考えたら残当

  • その点ワイくんはワインが飲みたくて外食してるようなもんやから どんなワイン出してるかだけ見ればよくて食べログとかグーグルマップでの情報収集だけで十分やから楽やで

    • ワイくん酒飲まんのよね(と言ってもペアリングのワインくらいなら飲む) 友達は酒好きだから、もう少しどんな酒出すか気を遣ってあげても良いかも知れんね バーでモクテル出す店も増...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん