2023-06-22

anond:20230622145107

学部研究業績を馬鹿にしているようだが、そんなこと言ったら学部講義の方がレベル低いことにも気づかない

あのさぁ・・・お前さすがに頭悪すぎやろ このレベルの話が理解できないなら横から難癖付けんなや阿呆

学部講義レベルが低いとかそういう話じゃなくて学部研究業績(笑)が出せるとこばっかりじゃねーのにそういうところだとどうやって研究業績で評価するんだよって話だ 意味わかる??ましてや研究室によって全然体制が違うのに、どうして学部表彰されてるのが研究業績評価とかだけだと思えるんだよ

マジで他人に難癖付ける前に少しはその頭の中身鍛えろや 馬鹿永遠に治らんだろうけどな

知ったかぶりしてないでせめて一回は表彰するなりされるなりしてから言えや

記事への反応 -
  • 当時はGPAっていうカッチリしたシステムじゃなかったけどGPAもどきだな ほぼ満点だったからどんなシステムで評価されても多分結果は変わらん というかそんなんどうでもいいやろ公式に...

    • 残念やけど講義の成績で表彰するのはレベルの低い私立大学だけやで…… 旧帝大レベルの大学の首席は違う評価方法や こんなことでバレてしまうのは悲しいなあ

      • お前が知らんだけや 学部賞だの学部長賞だの総長賞だのそこら中でいくらでも表彰されとるやろ そういうの何一つとったことも無ければ、良い歳になっても表彰する側とのツテもなく...

        • ワイの学部は課外活動やら研究業績が対象やな 成績優秀は卒業式の代表になるくらいやったわ

          • うちもというか、レベル高い大学はすべてそうやな 旧帝大なんて嘘をつくとすぐにこうやってボロが出る 学部の研究業績を馬鹿にしているようだが、そんなこと言ったら学部の講義の方...

            • 学部の研究業績を馬鹿にしているようだが、そんなこと言ったら学部の講義の方がレベル低いことにも気づかない あのさぁ・・・お前さすがに頭悪すぎやろ このレベルの話が理解でき...

              • 一定レベルの大学なら学部の卒業研究でも相対評価するぐらいはできるよ 大学のレベルが低いと全員カスだから仕方なくGPAで表彰する傾向がある

                • 弊Fラン、当然のごとくGPAで表彰者決めてる 残当

                • 表彰制度はともかく、この自称首席増田は関係ないのにいきなり旧帝大の成績アピールし始めているんだから、間違いなく頭が悪い 首席どころかそもそも旧帝大に入れなかった学歴コン...

                • はいはいすごいでちゅね~お花畑は脳内だけでやってね まともに研究やったことある人間なら大半の学部生がそんな水準に全く到達できてないことくらいわかるやろ阿呆かもういい加減...

                  • 卒業研究もまともにできない大学だったんやろなあ

                    • クソが はいはいどうせFラン文系ですよ 旧帝大の成績トップが講義の成績で決まらないとか知るわけねえわ せっかく海外の大学院とか調べて偽装したのに やってられんわ

                      • 大丈夫 旧帝つっても文系で見るところがあるのは東大か京大ぐらいだよ ぶっちゃけそれ以外の大学は旧帝も早慶もFランもかわらん

                      • ドンマイ 次はもっとしっかり設定を練るんやで

          • そりゃ場所によって表彰対象は変わるが普通に成績で評価するところもあるって話だろ面倒くさいな頭ついてんのか? そもそも学部生に研究業績もクソもないやろアホか(おままごとが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん