2023-04-09

anond:20230409141647

風呂が沸きました、だけど、

五右衛門風呂たことない世代が多いんだね。50年位前は結構あった。でっかいお鍋みたいな鉄製のお風呂の下から薪をくべて、「お湯沸かす」お風呂だったんだよ。お風呂沸かす、お風呂が沸いた、というのは五右衛門風呂だと違和感ない。

音楽をかける、とかはメディア再生機にセットするという意味かな。レコードCD,MD,テープでは「かけて」いたけど。

電話を架ける、は通信線を張るイメージなんだろうか。IT系人達は「コネクションを張る」っていってたと思う。架け橋的な意味なら今でも電話を架けてもおかしくないのかも。

記事への反応 -
  • 正確には「湧いたお湯でお風呂が満たされました」だけど「お風呂が湧きました」で通じる。 こういう日本語ってほかにある?

    • お風呂が沸きました、だけど、 五右衛門風呂見たことない世代が多いんだね。50年位前は結構あった。でっかいお鍋みたいな鉄製のお風呂の下から薪をくべて、「お湯沸かす」お風呂だ...

    • あるやでという話

    • 手はおひざ ← 正確には太ももの上

      • ところがたとえば大辞林の「ひざ」には語釈②があって ひざがしらの上の、ももの前面部。「子供をーーの上に乗せる」「ーー枕」 と書かれているんですよ

        • すぐそういう返しができるお前と話してたら色々楽しそうだな

          • 「膝」の用法は自分もたまたま疑問に思って辞書を引いたことがあったんですよ

    • 🦖『インターネットに接続されていません』

    • 沸きました、じゃねーのか

    • ひざまくら←ふとももまくら

    • 「沸いた」だよ。

    • 「VTRをご覧ください」 VTR = video tape recorder 器械ではなく録画された映像をご覧くださいなのに

    • 穴を掘って芋を取り出すのを「芋を掘る」という。

    • 自動詞なんだから湧いたでええやろ

    • 机を吊る

    • 「湧く」という動詞は、「温泉が湧く」「湧き水」といった風に「地面から水やお湯が出てくること」を意味する。追い炊き機能のあるお風呂であれば、バスタブ側面下方に配置される...

    • anond:20221109124019 俺が書いたときは無視しやがってよ!ふざけんなころすぞブクマカ共が〜!

    • 「穴を掘る」や「家を立てる」みたいな用法を文法用語で結果目的語といいます。

      • 家は建てるやろ… うそくさい…

      • それなら「お湯を沸かす」であって、お風呂を沸かすはおかしい、とスレ主は言いたいんだろう。

    • チャンネルまわした

    • ニフティーサーブに接続できません。

    • ご飯を炊く (本当はお米を炊いて結果としてご飯が得られる)

    • 茶を沸かす(沸かすのはお湯(加熱するのは水))

    • 頭を使え 頭突きでドアを破って脱出しろとかいう意味ではなく 知識を総動員して論理的思考で問題を解決しろ 「脳みそ使え」という意味

    • 「お茶が入ったよ」とかだよね お茶を淹れたのはその人なのにね。

    • スーパーに野菜が売ってる(売られているが正しいはずなのに)

    • ギガが減る(減らない)

    • 「ご飯が炊けました」 「肉が焼けました」 「ご飯ですよ」

    • 筋肉少女帯「日本の米」 "知らないのか? 納豆にネギを刻むと美味いんだ"

    • 「僕はコーヒー」

    • 「おにぎりが食べたい」のような「を/が」問題とかはどう?

    • メトニミーではないしウナギ文でもないんだけど、ネットの悪いところが凝縮されてるな ちょっと聞きかじった程度の知識しかないんだから知ったふうな事を書かなきゃいいのに

    • 温泉が湧きました になると全然違う情景になるのおもろい

    • 日本語の文法を習わずに、外国語学習の手助けとして外国語の文法を先に習った人が、外国語の文法で日本語を考える現象に名前を付けたい。

    • 課金 課するのは運営なのにユーザーが「課金した」って言う

    • 「ウンチ替えようね〜」 正しくは「ウンチで汚れたおむつを替えようね」なんだけど、よく言ってしまう。

    • 「ドアに鍵を掛けた」 鍵があるのはドアノブだから、正しくはドアのノブに鍵を掛けた。 たまにドア自体に鍵があるものもあるけど。

      • ドアノブに鍵がある? 理解できない。

        • 普通にこういうのじゃ? https://item.rakuten.co.jp/aichi12/10004047/

          • まず、鍵と錠を混同している ノブは手で回す部分だから、ここに錠はない ドアノブにあるのは鍵穴 だから、ドアノブに鍵をかけた はおかしい 強いていえば ドアノブにある鍵穴に鍵...

      • 掛けたのは錠だろという話ではないのか

    • 私が来た

    • 安倍晋三・小泉進次郎IQ30コンビの日本語?録ならたくさんありそう。 リモートワークのおかげでリモートワークできている by 小泉DQN次郎

    • シャワーを浴びる→正確には:シャワーでお湯を浴びる 電話を掛ける→正確には:電話で相手に通話を呼び掛ける 鍵を掛ける→正確には:鍵で錠を掛ける テレビを見る→正確には:テ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん