2023-03-30

anond:20230330165144

  1. 自分管理能力を超えるもの問答無用で捨てるよう諭す(ADHDミニマリストレベルの持ち物数じゃないと管理できない人が多いです)
    捨てることに難色を表すようであれば、オンライン倉庫(画像で何置いてるかわかる)を借りて、場代のコストを払い続けてもホールドしたいのか本人に確認させ続ける
  2. おしゃれインテリアはいったんお別れして、壁面収納カラーボックス用意して、そこにニトリ無印などの収納ケース入れてってしま場所を代わり作ってあげる
  3. ADHD向けお片付けアドバイザーコーチングを利用する

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん