増田がこれだけ分かりやすく論拠を挙げて子持ち優遇策の効果の薄さを示しているのに
ブクマ米には相も変わらず「結婚しないと、子供を産まないと損をする世の中」「子供を産むと得する政策」を希求する声が多くて絶望する
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230321101757
だからそれはこの20年間やり続けてきて、独身をぎゅうぎゅうに締め上げてもう胡麻の油も出ないくらいに絞り尽くしてるけれど、
婚姻率や出生率を上げる効果があるどころか丸っきりの逆効果になってるって答えは出ているじゃん……
「結婚しないと、子供を産まないと損をする世の中」「子供を産むと得する政策」では
優秀な子どものときだけ親としての利益を得たい、そうでない場合は税金でなんとかしろ、で支持が得られるわけなくない?
子供増やして欲しいならそのくらいしろって話
統計上、結婚を増やすほうが先ですよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに「有配偶出生率は変化してない!」を繰り返す馬鹿が多いけど、現状は有配偶出生率も既に下がってきているし「現状で結婚する人間」という条件付きの分布と...
量的な概念をちゃんと認識しようぜ。 合計特殊出生率は、20年で30%以上低下してるが、夫婦の完結出生児数は、1割程度しか低下してないんだよ。 下がっていると行っても全然程度が違...
増田がこれだけ分かりやすく論拠を挙げて子持ち優遇策の効果の薄さを示しているのに ブクマ米には相も変わらず「結婚しないと、子供を産まないと損をする世の中」「子供を産むと得...
>> それはこの20年間やり続けてきて << いや全然やってないじゃん。むしろ扶養控除なくして増税状態だわ。何言ってんの?
そうそう。氷河期は算数もできないから経済的に苦しいなら結婚した方が良いと理解できないのに、他の世代はそれを解っとらん。
でも40歳時点で子なしだったら一生奴隷になり、子ありだったら労働免除される社会制度だったら、出生率爆上がりするだろ?結局単なる強度の問題では?
増田なのにすごいまともなこと書いてある!
まともなんだけど何故か聞き入れようとしないんだよね 結婚支援って何も結婚したくない奴等を無理に結婚させようって話じゃなく あくまでも結婚したいのに出来ない人達の話なのに ...
具体的にどう支援すんの? 結婚できない奴を強制結婚させる?女をあてがえ?そういう人権どこ行ったって話は他所でやってくれ 金出すってなら結婚してから金出した方がいいよな?独...
でたー「無理に結婚させようって話じゃなく、あくまでも結婚したいのに出来ない人達の話なのに、何故か絶対に反対してくる」の実例だー!
本音は、女が下方婚しないのを正当化したいだけだからね。
激しい選り好みが本能によって引き起こされるものなのなら、それは付け焼き刃のなんちゃらサービスでどうこうできるものじゃないと思う
だから、「結婚したいのに出来ない人達」をどうやって結婚させんだよって話なんだが 女をあてがえなら知らんわ
女をあてがえの話しかしたくないのはお前だろ
本音は、女が一夫多妻制の妻になりたいキモイ欲望を正当化してるだけ話なので。
逆はあってもそうなりたいやつは男でもおらんやろ
そんな女いる訳ねーだろ 女に何の得もないのに
だから、条件付き分布である点を考えろっつってるんだよ。今結婚してる奴らは最初から子供を作る気(と経済力や能力)があるやつら、今結婚してない奴らは仮に結婚したとしても子...
あらゆる可能性は無限にあるわけだけど、その無限にある可能性から、自説に都合の良い奴を拾ってくるのは結局妄想と変わりませんよ。そんなことをする前に、既に長年継続的に取ら...
その可能性もあるやね。でもそれは統計の解釈の話じゃん?どの政策を選択するべきかと言う結論はかわらないやね。 その今結婚してる奴らは最初から子供を作る気(と経済力や能力)...
作る気と経済力と能力って全部完全に別の話じゃねえか
横だけど、条件付き分布というなら分布データを出すべきでは
>今結婚してない奴らは仮に結婚したとしても子供作る気(や経済力や能力)がないやつら、という可能性が大いにあるだろっつってんの えー、それって何を根拠に言ってるの? その「...
横だが子供作る気ない人の大半は結婚する気もないだろそりゃ 今時子供作るくらいしか結婚する理由ないんだから
結婚する理由に子どもを作りたいからと上げるのはそんなに多くないよ
だから経済力がない奴らに経済力を与えろって話をしているんじゃん…
その経済力どっから持ってくんの?
最低賃金上げろとか職種別賃金格差を是正しろとか、何度も言ってるじゃん
だーかーらー、 子供を作った「後」でどんなに金を配ったところで 子供の数が増える訳がないんだよ ない袖は触れぬ、元手のない賭けは出来ぬ そんな当たり前の事実が理解できないの...
その非婚化がもう増田からみると子供の代なんで子供がどうなだめすかしても結婚どころか就職もしてくれないってなるわけよ 就職をさがそうにもこの子、非戦闘民族なもんだからもう...
働いてメンタル病んだ親を見て、よし就職しようと思う子どもなんていない ブラックな社会が悪い
だから1日働いて2万くらい、月間20日で40万くらいもらえるならだれだってメンタルやられようがたかが知れてるスタバ店員やコンビニ店員をやるだろ アメリカはそうなってるの...
子育てすると政策が気になるようになるってのはその通りだが 若者が本当に早く結婚したいならとっくに政治に興味持って動いてるよw 相手は自分で完全に納得するまで選びたい、若い...
そういう風に思わせる要因を考えて対策をするのが政策というものなんですが ブコメ ちなみに25歳以下への調査では45%は子供は不要と答えており、多くが金銭以外が主因と答えている...
そう言った信頼性の低く、量的な概念が存在しない「そう思うかアンケート」を元に政策を決めるのは非常に危険だというのが論旨なんだけど、なかなか伝わらないよなあ。。。 まぁ俺...
どうせそのゴミコメントつけたの女だろ 女は統計という概念を理解できないから仕方ない
いや、内閣府の専門家はちゃんと女性が多くて、そこは昔から非婚化が原因だということをちゃんと白書に書いてる。それを政策に反映しないのは国会に男と名誉男ばかりだから。
女性が作ってる統計だと、最初の就職が非正規だった女性ほど婚姻率や出産率が低いこととかもちゃんと書いてあるんだよね 女性も経済力があるほど産んでいる事実が、ちゃんとデータ...
結局、政治案件であるのと、ミクロとマクロの対立が起きやすいからそう言う事がおきるんやな……。
完結出生児数は結婚後15〜19年の夫婦の統計なので現実とはタイムラグがある 実際は大多数の夫婦が結婚前〜精々数年で最終的な子供の数なんて決めてるもんだからな 今結婚する夫婦の...
そのタイムラグを考えて、完結出生児数意外にも年齢別に過去と比較したりしているものがあるよ。追記しておいたから資料を見てもらえばいいけど。 それらを考慮しても、結論は変...
https://anond.hatelabo.jp/20230321101757 実際この説はかなりたくさんのところで聞くようになってる。 しかも大学教授とかその手の人でも言ってるのを見るようになってきた。 なので対策として...
非婚化の理由の一つは女性の結婚年齢が上がっていることなんだが、その理由は女性の高学歴化と社会進出なんだよ なので結婚早くしろみたいなことは言えないんだ それに年齢が上がっ...
お前の女には言えるだろう?なぜ言えないんだ おーん?
大卒正社員で定年までの安定雇用が見込める社会なら、女性の結婚年齢は下がると思うよ? 現に公務員や大企業正社員女性の結婚は早いし 逆に高卒や専門卒の女性はなかなか結婚出来て...
結婚年齢と学歴は比例するはずだけど、大卒の方が高卒より結婚が早いってそれどこ統計?
社会にとっては少子化は問題だけれど 一個人にとっては少子化しようがしまいが 直接的には個人に対した影響はない でも、少子化対策において、救済対象か否かで 金を払う側なのか、...
ブコメとかを眺めていると、こんな感じじゃなかな。 婚姻数を増やす政策をすることで、結婚しないという選択肢が悪であると考えられてしまう、結婚を強制されてしまうのではない...
回ってくるリソースが減る(=分け前が減る)から反対してんじゃん? 同性婚を認めると結婚=労働力再生産としての配偶者控除や3号年金も建前が崩れるじゃん
anond:20230323205441 <blocquote>配偶者控除や3号年金も建前 これもよくある誤解なんだよ。 計算してみると分かるけど、配偶者控除や3号年金を入れても、世帯年収が同じならば年金額も...
クソみたいな政策しか実行されないのはずっと与党なのにずっと経済成長させられないクソアホ自民をカルトに洗脳された馬鹿国民が選び続けてるから 低脳を与党にし続ける時点でこの...
https://anond.hatelabo.jp/20230321101757 揶揄としての「お気持ち」って言葉は嫌いなんだけど、こと結婚や出産に関してはみんなあまりにも「お気持ち」を重視し過ぎなんじゃないかなーって思う...
世帯年収(2020年調査) 割合 450万円未満 14.0% 450万~750万円未満 15.2% 750万~950万円未満 16.9% 950万~1050万円未満 11.4% 1050万円以上 42.5% 客観的事実がどうこういいながらまともなデ...
いやいやや、ちょっとまてそれどっから持ってきた!? 国民生活基礎調査ってこれやろ? https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?toukei=00450061 ここから増田が言う用に集計するとこう 全世帯 ...
また髪の話してる……
ゼロか一かで考えるんじゃなくて 子育て支援も婚姻支援も両方やればいいのにねえ 子育て支援には何処までも際限なく、潤沢にお金を注ぎ込めと主張する一方で こと婚姻支援になると...
地方自治体の婚活イベント これ、あんまり成果が出ないんだよね。民間では余裕でできる縛りが差別になるからできなくて 例えば学歴・年収・年齢(男女差)の制限をかけられずとりあ...
じゃあそう言えばいいじゃん? 弱者男性絶対叩くマンはそういう細かい分析には興味示さずに 「弱者男性を結婚させるのは女性に対する人権侵害だから絶対ダメだ!」 しか言わないの...
横だが、いや普通にあちこちで突っ込まれてる事だが… 因みに婚活は男に厳しい条件つけなきゃ女が集まらないのは民間も同じ そうでないのはヤリ目的男とサクラ&業者女の巣になるだ...
ワイの所だと成果でとるで。友人で3人結婚して2人はもうパパや。 ワイ? (-_-)…… やっぱり効果無いな。クソや!全然効果無いよ!
女の子の人数比とかレベルとかどうでした? どれくらいの規模の街でどれくらいの人数参加したとか、飲食はあったのかとか 詳しく聞きたいです。
どれくらいの規模の街 1万人ぐらいの町が2つと4千人ぐらいの村が3つで作った共同事務組合がやってるやつや どれくらいの人数参加した 定員は男女それぞれ10人ぐらい。男性...
教えてくれてありがとう 婚活がんばってね
これが一番の少子化対策だと思うわ 勿論余暇が増えて労働負担が減る訳だから、生涯独身の人にも大いにメリットはある https://twitter.com/diner_deepwet/status/1635390784903192576 レストラン★濡羽 @...
え?「東大」「親」「平均年収」で検索した一番上のこれだが? https://news.infoseek.co.jp/article/financialfield_131095/#:~:text=%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A6%AA%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E4%B8%96%E5%B8%AF%E5%B9...
完結出生児数は定義上合計特殊出生率に遅行するから 同じ期間の特殊出生率と完結出生児数を比べて 後者の方が低下率が小さいから云々とかいうのは無知か不誠実やでという話
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230321101757 増田がこんなに分かりやすく説明してくれてるのに、なんでブクマ米には「非婚は経済力が原因じゃない」と言い張るバカが後をたたない...
年収が低くても おっぱいが大きくて 優しくて若くて可愛い女の子に 愛してもらえるっていう妄想から抜け出せない 枯れたおっさんが ちんこから精子飛ばしながら叫んでるだけだろ で...
逆に俺が優しくて若くて可愛い女の子に愛してもらえないのは金がないからだ、金さえあればそういう女の子に愛してもらえるんだと妄想している 金以前のキモいおっさんが金さえあれ...
この手の「気がする」ことが統計よりも重視されていることが根本原因かもな。
>これが何故か逆転して主張されることが多くていつまでたっても効果的な対策ができないんだよ。 マジでそれだわ 4は副次的な問題に過ぎないのに、さもそれこそが原因と言わんばか...
すでに子供が複数いる夫婦を優遇したり 育ち切ったデカイ子供の学費を優遇しても 子供は増えないんだよな だってもう産む気がないからなそいつら なんでこいつらに金を注ぎ続ける? ...
票のためだから正しくなくてもいいんだよ 平均収入以下の若い子なし家庭に援助するのが最も出生率上昇に効果があるって結論出てる
この国はそうやって滅びていくんだろうな 自分のことしか考えてないバカしかいないからな。 頭も性格も悪い子持ちが 「結婚してなければ狂うので早く結婚したら?あ、君には無理か...
その結論どっから…?
わたしは喉から!
その「平均収入以下の若い子なし家庭」が減ってる率の方が高い、ってのが統計的事実な。
子供を産めば同じ援助が貰えると思って産むだろ
まさにこれなんだよね https://twitter.com/tonu1012/status/1638068388768677888 豆乳 @tonu1012 · 3月21日 多くの子育て支援策が結果を伴わないのはこの逆進性に無頓着であること。 子どものいる世帯の...
少子化の原因は非婚化だ、と言う人は多いけど じゃあ何で非婚化するのか、って所になると雑なんだよな 経済的問題というけど具体的には? それを「子供を産んでも育てられるだけの...
非モテ女と非モテ男がお互いに高望みしてくっつかないから
それって子供を思い遣っての事だよね。 低い能力や資産を子供に受け継がせたくないって事。 要は社会全体の話なのに、個人が高望みするから悪いで済ませるのがおかしいんだよ。 ル...
anond:20230324000347 参考文献の書籍の方を読んでもらうとだいたい増田の疑問はあるので、ちゃんと知りたい場合はそっちを読んでほしいけど、答えてみると、「安心」と「安全」は違うみ...
いやいやいやいやゼクシィってw 前にネットアンケートに対して文句つけてた癖に自分はゼクシィってww 草生やさせんな それ回答数女101人男206人だぞ、しかも女は分からんが男はネット...
読みやすいからその記事を上げたけど、リクルートは、リクルートブライダル総研 https://souken.zexy.net/ と言う業界分析のシンクタンクを持ってて、そこが出しているちゃんとした調査報告...
自分が信じている事を最初に決めて、それに併せて統計を読むの辞めなさいな。その統計や調査が素直に現していることをまず受け止めてくれ。 思いっきりブーメランだな 「ソースゼ...
読みやすいからリクルートの記事を選んだに過ぎなくて、色々な統計に繰り返し出てくるんだよ。 気になるんなら、そうやってまき散らす前に、リクルートブライダル総研のレポートを...
結婚相談所に払う金がない
子育て予算で結婚相談所のお金も補助するべきなんだよな。
自治体は資産ごまかせないし 自治体がやればいい気がする
でも、社会福祉協議会の婚活にいる女も下方婚しないよね。
いや、そもそも結婚相談所を規制すべき 無駄に細分化した民間のサービスを禁止して国営に一括すればいい
極論だけど、賛同できるところある。結婚相談所や相談型のマッチングサービスがどんどん高額化しているし、マッチングアプリも無茶苦茶たくさん出てきている。 そんで、それらのア...
基礎自治体や都道府県がやってる結婚相談所でも結構高額な金を取るところがあるんだよな。全体に関わる以外の個人に属する費用は自治体が補助するべきじゃないという謎の考えがあ...
自分の例(田舎で収入があって結婚しないタイプ)だと 日本「パラサイトシングル」vs「結婚を期に独立する夫婦」 というよりも田舎の家父長制の名残で親が長男手放さないぞって...
親と同居が必須のパラサイトシングル問題か。統計上どれぐらいあるかはわからんけど、積んでるって気持ちはわかる。 当事者は否応なく意識改革が進んでいるが、親世代の意識をなん...
うちは娘ちゃんだから子供産むのに寿退社したあげく離婚して子連れでもどってきてもまぁ母子家庭手当とかうちの援助があればなんとかなるかなとはおもうわけ よそのお子さんたる男...
Chat GPT 4に要約を頼んだ。 娘は結婚して子供を産むために仕事を辞め、その後、離婚して子供と一緒に戻ってきた。この場合も手当や家族の援助で何とかなるだろう。男性の方は働きな...
人による修文 娘が結婚して子供を産むために仕事を辞め、その後、離婚して子供(自分たちからみて孫)と一緒に戻ってきた場合も、手当や家族の援助で何とかなるだろう。 男性の...
この手の怪文書の読解は、人間でないと無理そうやな
ブコメの「交際相手に金がないから結婚したくない」説に共感する 今までは女性だけがそう思っていたけど、男性側も女性の稼ぎを気にするようになってきてる
まさに同類婚の時代。でもこれが結婚が減っている大きな理由にはなってないとは思う。というのは、昔の上昇婚指向時代は上位1割とかを狙うレベルになってたけど、今は概ね中央値付...
親世代の住宅投資を子世代にうまく引き継げてないのが大きいんじゃないかな 日本の戸建て住宅の耐用年数の短さもあるが、首都圏郊外でさえ空き家だらけでも、無理してローン組んで...
「結婚すれば生活が向上する」マッチメイクを結婚相談所なりAIアプリなりが作れるかって段階ね
最近は自治体の結婚相談所もAIによる相性マッチングをうたう時代だから、既にやっているんだと思う。
解決策の外道が一番効きそう
ChatGPTへの質問 日本人男性が外国人女性と結婚する場合、何が必要ですか? ChatGPTからの回答 日本人男性が外国人女性と結婚する場合、以下のような手続きや必要なものがあります: ...
どうやって出会うかという話が無ェ
俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ
>ゼクシィは結婚する人の2/3が読むと言う化物雑誌なので下手な国の統計より信頼度高い。 こんな母数がゴミなカス統計信頼してないで、国勢調査は下手じゃない国の統計なんでそっち...
「色々な統計で繰り返し出てくるけど、読みやすいのはゼクシィの調査」というその前の文章を読んでクレメンス
一方で「子どもがいる世帯の世帯収入」の中央値はどんどん上がっている。2011年当時は500万ぐらいだったのに、今は800万とかになってる。 これむっちゃ好き。 既に結構な勝ち組じゃ...
俺は嫌い。
収入が低いほど結婚できてないのに独身税をかけるってどういう理屈なん
収入があっても「結婚にメリットがない」と考える層にアプローチするため。 実現するとしたら、所得税や住民税などの税率を、結婚していることで利用できる各種の優遇措置が最初か...
人工子宮、国による子育てが必要
女は下方婚しないねって話をこねくり回して直接的な言及から逃げてるようにしか見えんが 言ってることまとめると「女が自己選択で自分より低い年収の男を養ったり、縦しんばあった...
あの手当の収入上限廃止にしても与野党どっちも方向性としては間違いなく③格差拡大を諦める で、つまり「女子供に甘い顔するためなら経済格差なんてどうでもいいです」ってことな...
女に人権を与えて女の自己決定を尊重すると格差が拡大します なら格差拡大した責任は女にある まあ男も女も女の加害性の話になるといきなり黙り始めるけどな 「女が社会にマイナ...
結論から言うと、本当だと思われる。 ただし、他の見方も有力。最近は段々と変わってきていて、意味も昔と違う。男もできたら下方婚したくないと言う傾向、カップルや婚活の状況を...
勉強ろくにせずに大学行ったと思ったら文系(低収入確定)でどうやって下方婚するんやって常々思ってる。 日本人の女、自立心が低すぎて女自体が底辺じゃん。
下方婚関連はずっと特定の世代に語っているように思われる だから新しいデータを持ってきても無意味
同じ人であっても時間につれて考え方や行動は変わっていくんだから、それを反映した考え方が必要でしょ
年齢別で見ても、年収350万以下で婚姻率が一気に下がる これ「でも女は下方婚しませんよね」と何が違うん? 350万未満の男は結婚できないし、結婚して年収が350万未満になる(主夫化...
割りと納得できる。 自分は学生の頃からに付き合ってた彼女と結婚して子供を授かったけど、 なんというか人間関係の流れに乗っただけで、 仮にその流れに乗ってなかったら独身だっ...
はい。考え出したら切りが無くてドツボにハマる、というのはあるんだろうと思いますね。 例えば、男性350万の壁は、30歳以上の場合であって、それより下ではそれほど顕著ではないの...
そんな難しい話じゃなくて単に金がないと時間的にも精神的にも余裕がなくて恋愛どころじゃないからだと思うよ。 だから独身税なんて導入したらどう考えても余計に非婚化が進むに決...
衣食足りて礼節を知る、ならぬ、衣食足りて婚活を知るってわけか。わかる。 他にも書いたけど、労働統計からは、給与所得者の場合「年収300万円から500万円が最も労働時間が長い」っ...
だからさ、 ①金がない→②出会いの場に行けない→③出会いがない→④結婚出来ない でしょ 「金がない」と「結婚出来ない」を繋ぐ因果の流れを考えれば簡単に分かる話。 この流れを...
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230324121555 ブクマ米でも結婚だけなら金はかからないとか的外れな事を言っている奴がいるけど 「金がないから結婚出来ない」はすなわち「金がない...
現代日本において、「結婚出来ない」はほぼ「出会いがない」とイコールだよ 正確には、「結婚に繋がるような出会いがない」。 周りに沢山人がいて、何らかの会話は会ったとしても、...
弱者男性からの性的目線は加害だからなあ
お歯黒制度導入でええやん
でも女は下方婚してないよね。
ただでさえ独身の負担が大きいのに、独身税なんか課したらますます経済的余裕がなくなって未婚率が爆上がりする事間違いなし
私(女)の例でいくと、とにかく金がないから余裕がないに尽きる 具体的には 金がないから美容院にも行けない、散髪はセルフか1000円カット メイクはちふれのみ、服は5年以上前のユニク...
なんですぐに圧力をかけるとかそういう方向に向かうんだろうなあ 北風と太陽でいうところの北風思考。
元記事の話に限って言えば、書いている俺に知恵が無いから。
金がないから結婚出来ない人達は、金がない事によって異性から選ばれず(女だけでなく男も結婚相手には収入を求めるのは統計上明らか) 相手がいないから結婚出来ないのであって 独身...
結婚相談所を無償化すればいいと思うよ 本来は保育園なんかよりも先に無償化すべきだった
>で、結婚するのに必要な金というのは、そのための具体的資金ではなく、「結婚すると生活が良くなる」という事のための資金勘定という事になる。 いきなりおかしい。 結婚相手は何...
結婚願望があるがパートナーがいない男女に聞いたアンケート。こっちの方が意味あるだろ。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000032757.html 「婚活するほど結婚したいとは思わない」が2...
内容的には内閣府のアンケートほぼ同じだね。 そちらでは年齢別に整理している。それを見ると、婚活に対する温度差は年齢で大幅に異なるので、仰る通り1位はあんまりあてにならない...
>それを「子供を産んでも育てられるだけの経済力がないから(&子供を産まないなら結婚する必要がないから)結婚しない→非婚化」 それ自体は完全に間違ってないけど、 それに対す...
>まさか結婚式代だの新居の敷金代だのなんて話じゃないよな? もっと『前』でしょ なんでいきなり結婚や新居に飛んでんの…?どこからともなく生えてくる理解のある彼君かよ。まず...
クソ説教マンって要するに自分を押し付けるのが趣味でずっとアクティブにそうしてきた人だから 恋人が作れないという状態をうまく想像できないんだよね
既婚子持ちを優遇する政策は独身には利益がない 独身を助ける政策は既婚子持ちにも利益がある(育った子供には必ず独身の時期が出来るから) なのになんで前者ばかりが叫ばれるんだろ...
端的に言えば公助っていうのはゴミ箱だからね
コウスケって誰だよ そんなダメな奴なのか
ハムのおおやけに助ける? コウジョ? 今度からお前をコウジョって呼んでやるぜコウジョ! う~ありがとうッす!!