2023-03-13

anond:20230313035428

からだが、エビデンスやらN=1やらのキーワードを乱発して叩くことを科学的な思考だとでも思っていそうな人たちには腹立たしさを覚える。叩くという目的で叩けるパターンを見つけて叩くというひろゆきムーブに過ぎないのだが

かに元増田発言眉唾に思えるが、それでも真偽は分からない。本当にそうなら面白いとも思う。この話題科学的な興味があれば、例えば泡の有無で血中アルコール濃度の変化のしかたが変わる可能性に思いを馳せて論文調べて楽しんだり、先行研究がなければ元増田の言うように自分の体で実験してみたりしたらいいんじゃない

要は何が言いたいかというと、科学的な主張をしている風に振る舞っている人の多くは、その態度が科学的じゃない

  • いいことおもいついたんだけど逆にストローでのめば同じ量でもものすごくいっぱいに感じるんじゃね? (真面目にとらないように。悪酔いします)

    • 飲み方を変えてもアルコール摂取量は変わらないはずなのに、なぜ悪酔いするのですか? なにか医学的なエビデンスはあるのですか?

      • どうぞ自分の体で実験してみてください 合法で楽しい人体実験だよ

        • 紙パックの鬼ころしをストローで飲むこともコップで注いで飲むこともあるけど、どっちも変わらんぞ

          • 発泡酒で実験したことはない、という報告はうけとりました。 それで?次は?

            • 横からだが、エビデンスやらN=1やらのキーワードを乱発して叩くことを科学的な思考だとでも思っていそうな人たちには腹立たしさを覚える。叩くという目的で叩けるパターンを見つけ...

              • コピペ?

              • 結局「万が一でも悪酔いしたくないから試しません、言い訳して逃げます」と。うんうん、指示通りにしてえらいねw 実生活でもそうやってイヤなことから逃げていいからねw

            • それ試したところで「N=1ですよね?」とか煽ってくるんだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん