2023-02-07

anond:20230207181335

まあそれもあるが、論理的妥当ってのは、ようは言いがかり言いがかりとして成立してる、一応やり取りとして成立してるって意味ね。

薬で決まってる人間に正常人が話しかけると上手い例を出せないが本当にやり取りとして成立してないみたいなのあるじゃん

でもどんな文章だったとしても「この文章どう?」って問いに「(俺から見れば)下手だな」っていうのは会話としては成り立ってる。また「俺から見れば」なので真偽値としては真に決まってるわけで反証しようがない。ぐぬぬ…ってなるけど、原理的に返す言葉がない。

やり取りとしてすら成立しないなら「こいつまともな言葉しゃべれないだけだな」とより割り切りやすものがあるわけが、やり取りとしてはどんなものに対してもケチをつけるということはやり取りとしては破綻しないというケチ付ける側優位なところに、ある種の理不尽さを覚える。

  • 読者の興味を引くために注意深く練られた文章と、意味がよく分からなくてフラストレーションが貯まる文章は似てるけど微妙に違うからな カレー味のウンコとうんこ味のカレーみたい...

    • 微妙に噛み合ってない気がするのだが、たとえ本じゃなくて掲示板でも、注意深く練られた文章なら受けが悪くないと?

      • 掲示板でもウケる率は上がるやろ 掲示板だと一定数は何書いても文句つけてくるけどな カレー味のウンコ出そうがカレー味のカレーを出そうが同じ結果になる

        • どんな名文でも論理的に妥当なケチつけれるってのは原理の次元でそうなっちゃってるのかね。不完全性定理とも微妙に関係あるのかな。(ないか)

          • 論理的な妥当なケチだったら別にいくらでもつければいいけど、掲示板のこめんとなんてほとんど幼稚園児の戯言とか言いがかりだからな もともと論理破綻していて言い返すのも難しい...

            • まあそれもあるが、論理的に妥当ってのは、ようは言いがかりが言いがかりとして成立してる、一応やり取りとして成立してるって意味ね。 薬で決まってる人間に正常人が話しかけると...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん