2022-09-12

技術者として勤めてるいわゆるリケジョ(この呼び方ほんと嫌い)な自分も、男と競争する気配がしたら一歩ひくもんな

〇〇さんにおまかせします〜とか言って

それやらないと、あいつ出たがり、生意気、って話にされちゃう

男ならそんなこと言われないどころか、やる気がある、って褒められるのに

また、まだまだ女の存在に慣れてない男も少なくなく、漫画マネしてんのかとんでもないセクハラ発言とかもあるし

業界のそういう風潮に気付ける、私と違って賢い女の子たちは、特にどうしてもって理由がないなら理系は目指さないと思う…

やめときゃよかったなぁ

  • うちは流石にそんなの全くないぞ。転職したら。

    • 転職考えてて、差し支えなければあなたのお勤め先のジャンル等知りたいです うちは長くある機械製造業なので、今思えば案の定なのですが、就活のときは気付けなかった…

      • うちは長くある機械製造業なので あーまあそれは無理もないだろうな…。 うちはメーカーだけど情報系の研究職だからなあ。 現代ならどうしてもある程度情報系寄りになるしかない...

        • やはり情報系か…開発より研究サイドのほうがお行儀いいイメージあります 回答ありがとう! 正直コーディングあんまり得意じゃないけど、なんとかそっち方向のばしてみることも考え...

          • 情報系もやべー奴いっぱいいるからあまり夢を見過ぎない方がいいとは思うけどね。まあでも昭和臭い体育会系製造業よりは現代的なことが多いと思う。 正直コーディングあんまり得...

            • ほんとそう、忠告もありがとう 三度の飯よりコーディングが好き連中と同じ土俵に立ったら別の絶望が始まるのはわかるので、アドバイス通りそれメインではない道を探ってみるよ…!

              • 個人的には、ウェブとかの純粋な情報系の時代は既にピークアウトしていて、これからはものづくりと情報の融合の時代じゃないかと思ってる。 まあそれに限らず、諦めずに探しさえす...

  • やっぱり女さんは私文のイケてる風の男のちんぽしゃぶって、酒飲んで、ガバガバマンコになって生きる方が幸せなんやな

    • 個人的には、それはない 反抗できる金が手に入るだけリケジョさせてもらうほうがマシ

    • 飲酒と性交で体型まで変わるんか・・・

  • 理系か文系かで分けない方がいいと思うよ。 外資系や Web 系の IT ならそんなこと考えられない。 うちの会社も IT 系だけど、LGBTQ への配慮もされてるし、社長も新卒も「さん」呼びで統...

    • 経験談助かります 会社によって違うと言っても、なかなか複数の会社を経験してそういう視点で話聞ける機会はないし そして確かにそのとおり、見るべきは企業の風土そのものだ… そ...

    • 逆に金融系は文系だけどセクハラ全開オヤジみたいのが好き放題暴言してたけど、それでも部長だからとみんなゴマすって持ち上げてて気持ち悪かった。 金融はダメに決まってんだろ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん