2021-10-28

anond:20211028195216

プロダクトはアメリカ本社ほとんど作るのであれば個人情報ちょいちょいいじって在〇・宗教NW連携してニチャニチャするか、あるいはローカライズメンテばかりって印象(しらんけど

前者担当だとうさんくさい反社っぽい顔になりそうだなという偏見でしたw

それは単なる嫉妬から来る偏見だな。別に胡散臭い仕事をしてるというわけではない。

俺の周りでGoogle勤めの人は人生上がった感の出てるほんわかした人が多い。そうでない人はそのうち辞めてく。

アメリカ本社も似たようなもんだと思う。たぶんだけどAlphabet傘下のGoogle以外の会社の方が山っ気のある人が多いんじゃないかな。

記事への反応 -
  • なんか他人の個人情報をコチョコチョいじくってお金をもらうのが身に沁みついてしまって人間的な胡散臭さが隠し切れなくなりそう

    • Googleは今や安定高給のルーチンワークで社会的地位も悪くない仕事はそこそこでライフに重点を置きたい人(ただし毛並みの良い人に限る)向けの会社だろ。仕事内容を重視する人間はGo...

      • やっぱそんな感じなん? プロダクトはアメリカ本社がほとんど作るのであれば個人情報ちょいちょいいじって在〇・宗教NWに連携してニチャニチャするか、あるいはローカライズやメン...

        • プロダクトはアメリカ本社がほとんど作るのであれば個人情報ちょいちょいいじって在〇・宗教NWに連携してニチャニチャするか、あるいはローカライズやメンテばかりって印象(しら...

          • 嫉妬というか「こうはなりたくない」っていう偏見だから逆のベクトルだな。 思い込みが激しいというか、ここまで説明しないとわからんあたりチャイニーズ臭いなw すでにもう胡散臭...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん