2021-04-28

「"取り急ぎお礼まで"は失礼」とかいう急に出てきた謎マナーに対して国語辞書編纂者、飯間浩明氏の見解

https://togetter.com/li/1705695

こういうので夏目漱石とか古い例を持ってくるのは、ただ知識を振りかざしたいだけで間違いだからな。

そこで「夏目漱石もそうなんだ。ふ~ん、じゃあそれが正しいんだね」となるやつも鵜呑みにしてるだけか、自分に都合の良い例を肯定してるだけ。

明治と令和でどれだけ離れてると思ってるんだよ。

今どき「御座候」とか使わないだろ?

肯定するなら「御座候」も使えよ。口語じゃなく漢文使えよ。それが正しいんだろ?ってことになるよ。

なんなら平安まで戻って「ありおりはべりいまそかり」とか使うのかよ。

しゃれで使うことはあってもビジネスメールじゃ使わないだろ。

そうやって古い知識を広めるのも謎マナー同類からな。

今の時代に生きてるなら今の時代言葉を使えよ。

  • 飯間も「どっちが正しい」というような言い方はしていないだろ。 言葉の問題は「どういうふうに使われてきたか」「いまどういうふうに感じるか」がすべて。 夏目漱石を持ち出すのは...

    • 受け取る側が「正しい」か「正しくないか」で受け取れば同じだけどな。 元の謎マナーを発信してるやつもそうやって「正しい」か「正しくないか」を決めてるんじゃね?

      • 「こちら側だけが正しい!他は間違っている!」と主張しているのは似非マナー側だけで、 飯間側はどっちが正しいとも言ってないだろ。「こっちを使ってもよい」というだけだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん