2021-02-05

地元利益誘導してくれそうな政治家を選ぶのって駄目なの?

子持ちなら子育て支援してくれそうな人を選ぶし若い世代なら若者支援してくれそうな人を選ぶし

自分業界とか自分世代かに自分境遇?に利益誘導(言い方が適切ではないけど)してくれそうな政治家を選ぶなんて普通じゃん。

  • 汚い地元に利益誘導するのは悪質だけど正しい地元なら問題ないよ

  • つーかそれが民主主義じゃんね。 これが嫌なら全体の利益をひとつにして全体主義に陥るか、大衆を黙らせてエリートに権力を集中させるしかない。 ゆえにポリコレはどこか全体主義的...

  • 民主主義の原則は、最大多数の最大幸福を目指すところから始まっているので、 広い意味では民主主義自体が、利益誘導そのものなんだよ。 だから、利益誘導は積極的に行うことが望...

  • 全く正しいことだからそのままでOk

  • 利益を誘導すると書くとダメな気がしてしまうが、 救済を誘導する と言い換えてみたらどうだろうか。 困ってる人を助ける のは悪いことじゃないだろう。

  • 政治家は国民全員の声を代弁するのが仕事だよ。 自分の属性グループの利益だけ代弁するって、そんなわけない。 女性議員だって女性以外の声も届けるし、障害者議員だって障害者以外...

    • 分かってんじゃん、まずどぶ板なり利益誘導なりをしろってこと 特定の属性を持つ議員ってのは結果として増えるならともかく無理に増やすもんでもないし、増やす理由もねぇのよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん