2021-01-21

anond:20210121142532

試したよ。

外気温との関係もあるが、曇り止め効果は完全ではない。車運転時は、不意に視界が曇るほうが遥かにリスキーだとわかった。

から運転時に限っては、周りに与えるリスクの程度と天秤にかけて、鼻出しマスクが最適な手段だと判断した。

(曇り止めを変えればマシになる可能性もあるが、流石に何種類も買ってためす、までのことはしてないけど。)

逆に聞きたいが、なぜ俺が実例を踏まえた上で、こういう行動を取ってないと思った?

自分には当てはまらないケースを軽んじたか自分コストは最小化したいが他人コストは上がってもいい、といい心性から出てきた発想ではないのか?

  • 横だけど、それをいい始めると 自分のリスクを他人より高く言うやつというのもいるから あなたが世界の中心ではなく平均的な事でプラスマイナス個体差というのはネットのルールでは...

    • 言葉の末節に拘ってもしようがないんだけど、なら「ちゃんとマスクしてればそもそも曇らない」と言い切ってしまっているのは何でだ? 平均的な感覚のプラマイ以前に、それを排除し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん