2020-08-18

anond:20200818141310

取引先「こここうしてくれって言いましたっけ?」

元増田「いったかも知れないしいってないかも知れないですよね」

取引先「そんなことないでしょ」

元増田「ご要望は波の状態かも知れないし、粒子の状態かも知れないですよね?」

取引先「? そこは自分も完成図を想像しましたので」

元増田「ほう、観測されたと言いたい?」

取引先「いえですから完成図に目を通してですね」

元増田「すでに振る舞いは決定されていると?」

取引先「ええ、お申し上げにくのですが、元増田様がそういった対応だと振る舞いは決定されると言いますか」

元増田観測されたとおっしゃる! ご要望未来なんて未確定でわからないのに!」

取引先「いえ、完成図は添付されてましたよ?」

元増田「つまり当方が完成させた未来を見たと?」

取引先「御社未来何となく見える感じしますけど」

その後元増田会社を去った。

記事への反応 -
  • はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜マジ面倒くさいわ。 いや相手から嫌われててこっちに難癖つけるためにあえてやってるのは分かってるんだけど なんでAにしてくれって言えないのか...

    • 取引先「こここうしてくれって言いましたっけ?」 元増田「いったかも知れないしいってないかも知れないですよね」 取引先「そんなことないでしょ」 元増田「ご要望は波の状態かも...

    • どうしてAにしてくれって言えないんだと思う?

      • 相手が察してくれるって思ってるからだろマジムカつく(マジレス)

    • 当初の予定通りの品ですがなにか? なにか不都合なことがおありでしたら次回発注時に申してください

    • なんか見るからに高学歴じゃなさそう

    • ある程度経験を詰めばそういうタイプがわかるようになって そういうポイントを打ち合わせの時点で「ここはこうします」みたいにするとか デフォルトではこうしますみたいな文書を取...

    • Aをして欲しいとき「Aしたくない?」ていうやつもウザい で、「いや別に?」って答えると「自分も別にAしたいわけじゃなかったんだけど」という 意思決定の責任をこっちに押し付けん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん