2019-11-14

anond:20191114134021

昔のアメリカアニメ説もあったが、じゃあそのアニメはなぜ?というところが本質でしょう。

昔の電球が「通電して発行すると中のフィラメント線がみえた」というところからの着想という説がありました。

https://www.quora.com/Why-is-the-skeleton-of-a-cartoon-character-shown-when-he-gets-an-electric-shock

また、ジョークアイテムであった「透けちゃうX線カメラ」(意訳)の広告が電撃っぽく(このジグザグの電撃表現は雷のアイコン化だと想像できます)なっており、そこからつの間にか、という説もあります

https://www.quora.com/Why-is-the-skeleton-of-a-cartoon-character-shown-when-he-gets-an-electric-shock

ちゃんと追及できれば、文系大学論文くらいにはなるのではないでしょうか。

記事への反応 -
  • なんであの表現が定着したんだろ?

    • 昔のアメリカのアニメ説もあったが、じゃあそのアニメはなぜ?というところが本質でしょう。 昔の電球が「通電して発行すると中のフィラメント線がみえた」というところからの着...

    • 電撃を食らうと、肉の導電率と骨の導電率の違いから、電気はもっぱら肉の中を通過するんですよ。 すると、不思議と普段は骨の存在を意識してしないというかできないのに、 感電する...

    • レントゲンの発明以降の発想?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん