2019-10-27

anond:20191026231653

自分はもともと誰にも褒められなかったが好きだからという理由でとにかく描き続けてた

そしたらある程度上手くなってネットで発表すると色々な人に褒められるようにもなった

でも人間の脳は怖いものでそうなるとだんだん褒められないと全くやる気が出ないようになっていってしまった

他人の受けばかり気にして好きなもの全然描かなくなったし、受けなければ何週間も落ち込んで手が止まる

かに褒められるとやる気は出るが褒められないとできないってのは麻薬みたいでかなり危ない面がある

好きだから続けてたあの頃の気持ちはもうどこにもない、今は正直何のために続けてるのかよくわからない

今は技術的に上手いだけのやつや絵柄が似たようなやつは多いしだんだん褒められる機会も減っていくんだろうと思う、絵柄の流行もあるし

そのうち俺の手も止まって絵で褒められたいと思って頑張っていたことさえ忘れてしまうのかもしれない

人間って何のために生きてるんだろうな

記事への反応 -
  • 母と一緒に絵を描くことが大好きだったなあ 母はいつからか興味がなくなってしまったのか私の絵を褒めてくれなくなったなあ 父にどうして片目しか描けないの?と言われて一切褒め...

    • 自分はもともと誰にも褒められなかったが好きだからという理由でとにかく描き続けてた そしたらある程度上手くなってネットで発表すると色々な人に褒められるようにもなった でも人...

    • ライバルが一人減ってラッキー

      • いいじゃないか!絵を描こうぜ!! 絵が好きなら描こうぜ! 俺も好きなもんを描いてみたぜ! 絵:https://i.imgur.com/OykdI84.jpg

      • 良かったね 頑張ってくれ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん