2019-04-03

anond:20190403152304

プログラムは変化が読み取りにくい

 「このif文が全体の要だから他と違う書き方にして印象づけたい」といったことはほとんどできない

言語によるが、かなり表現できると思われる。

assertやら、ガード節やら、クラス継承インターフェース例外処理イベントswitch文…

たぶん、英語について、学校で習った文法しか知らなければそれしか使えないことに似ている。

 

プログラムはif文など書き方が決まっていて、書き方の多様性があまりない

同上

記事への反応 -
  • 私は文系と理系の中間ぐらいにいる。 プログラム的な考え方が苦手な人と文章的な考え方が苦手な人の両方の気持ちがある程度わかっている。 そこで元増田がわかっていない文系の人が...

    • ・プログラムは変化が読み取りにくい  「このif文が全体の要だから他と違う書き方にして印象づけたい」といったことはほとんどできない ⇨言語によるが、かなり表現できると思われ...

    • マ、やっています。いくつか反対意見を。 ・プログラムは一度にできることが一つ 一方、文章では一度にがらりと変えることが多い(一度に変えないと読み手に伝わらない) ⇨文章も...

    • ・文章を書くときは主観的になりきる(感情移入する)必要があるが、プログラムは客観的にメタな考え方でつくる必要がある ⇨コンピュータやシステムの立場になって考えている。UML...

    • 何も具体的に言ってない点が文系っぽい。 解釈の余地がない定義して、根拠となる具体例を出して主張せよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん