創作は自由だ でも時代の影響を受けないわけではない 2019年設定のアニメで、スマートフォンが出てこないと違和感を覚えてしまう、みたいなことはある 現代を舞台にしている以上そ...
ロボットアニメを否定する側が 「巨大人型ロボットって現実には無理だよね」 を強調する理由がよくわからない。 そもそも(リアル系の)ロボットアニメとは、 「巨大人型ロボットっ...
ボストンダイナミックスみたいなキモいロボットならリアリティーを損なわないかな。
現代社会が舞台の作品って、どの程度現実に即してるんだろうか 今っぽい世界にロボットが出てくる作品は数あれど、そのロボを見た人が 「まるでガンダムみたいだ」というのを聞いた...
ロボティクスノーツでも見てるといいよ
ガンダムみたい、って言ってる作品山ほどあると思うんだけどなあ 巨大ロボにあこがれてる奴は大体そうだし ぱっと思いつく最近の作品だとナイツアンドマジックとかだけど エヴァぐ...
ナデシコのゲキガンガー ファフナーのゴーバイン がその立ち位置じゃないかな。兵器開発者がそれらの作品の洗礼を受けてたかどうかまでは知らんけど。
セクサロイドはまだですか?
自分が楽しめないからって楽しんでる人間につば吐きかける行為はそろそろやめようぜ
まあ認識範囲の問題でロボット以外のものもあるんじゃない? 例えばいぬやしきやガンツは人間を強化したり小型の乗り物・武器使う方向性だし・・・ なんかもっと戦車やミサイルを進...
巨大ロボは戦争とプロレスの文脈が強い気がするな 最近はそうでもないか 現実に即したミリタリーアニメって意外と無いよね
うーんどこまでを現実というかだけど・・・ ぱっと思いつく現代みりたりーっぽい作品 フルメタ ガンスリンガーガール ヨルムンガンド シェイファーハウンド ガルパン あたりかなあ...
プライベートライアンみたいなのをそのままアニメにするってことじゃないの? それだとマジオペでもギリギリって感じがする。