2019-01-07

フェミとか嫌韓嫌中空気はところによっては感じることも少なくないけど

LGBT空気ネットで感じることってほとんどないのに、「ネットLGBT差別の温床」というレッテルけが一人歩きしてない?

しかも当のネット住民すらそれを内面化して、「いやどう考えてもあんたはセクシャルマイノリティー側だろ」って人が「LGBT嫌い!」とか言い出してる

でも結局いくつか突っ込んだ質問をしてみると「俺が嫌いなのはLGBT活動家であって当事者たちじゃない」とすぐに鞍替えするんだよね

ネット不思議の一つ

  • それ増田の特定個人だけじゃない?

    • じゃあどうして増田ではこれだけ盛り上がっているんだろうかw

  • 「俺が嫌いなのはLGBT活動家であって当事者たちじゃない」は鞍替えでも何でもない本音では? 活動家が余計な騒ぎ起こしすぎてはれ物になりつつあるじゃん

    • 鞍替えとかじゃなくて その場のノリで脊髄反射的に言葉選んでるから支離滅裂になるだけだよね 活動家と当事者の区別と同一視を都合よく切り替えて語る増田を見てよくわかった

      • LGBTなんて支離滅裂な連中とその尻馬にのって支離滅裂なロジック振りかざす連中の言えた義理か? 以下のように、嫌いな個所は切り分けられている。ま、両方を併せ持つ奴もいるが。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん