2018-09-19

anond:20180919092929

大前提として、テストコードのひな形/テスト仕様書は誰作成マターなん? ってのがあるよな。

仕様書として

増田」にパンティーを見せたら「うんこ」と呟くこと

とあるとしたらテストコードは以下のようなものになると思うんだけど、

class unkotest{

function test1{

echo "「増田」にパンティーを見せたら「うんこ」と呟くこと ";

assert( //増田パンティーを見せる処理 );

}

}

本質的プログラマー責任分はassert()の中のコードだけの筈なのに、テスト項目そのもの作成もひな形も全部プログラママターになってるのは生産性激低だと思われ。

既にあるんだと思うけど、日本語文章テストコード に一発出力してくれるツールを使うべき。テスト仕様の導出をプログラマやらせるなんてもってのほか

記事への反応 -
  • 製造よりテストコード書く方が2-3倍は工数掛かるってなんか無駄な気がするんだけど、 もうちょい自動的にテストコード生成してくれたりせえへんのかな。

    • それは設計のせいだな テストを作りやすい設計になってない そこから変えていけばいい

      • 大前提として、テストコードのひな形/テスト仕様書は誰作成マターなん? ってのがあるよな。 仕様書として 「増田」にパンティーを見せたら「うんこ」と呟くこと とあるとし...

    • せやかて駆動

    • こんばんは 駆動俊作です

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん