2018-09-07

停電中なのにテレビ地震情報をやる意味

昨日の地震で、北海道は全道的に停電しているらしいけど、それでもテレビでは地震情報ばかりやっている。

停電しているのなら、肝心の北海道の人たちにその情報が伝わっていないという想像は働かないのか。ちゃんとやってるアピールですか。

テレビの電源はほとんどコンセントから供給されているわけで、そのコンセントが使えないのでは、テレビ情報伝達手段として役に立たない。

ワンセグが受信できる機器を持っている人は限られるし、充電もいずれなくなる。

北海道に知人がいてその人の被災状況が心配だという人はいるだろうけど、全体的な話はできても、その人が実際どういう状況にあるかというのはテレビからは伝わらない。

そんな中で、テレビで延々と地震情報を流すことに意味はあるのか。でもそれ以外のことをやるとクレームがくるんだろうな。

  • 民放はyoutubeとかでも配信してたし、何らかの方法で外部で見た人が伝える事も出来るから、普通にやる意味はあるよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん