2018-08-13

子ども泣いてるけど気にしてないよ」を見せるには?

というアピールを過剰にした方が良いと常に思っているんだが。

特に申し訳なさそうにしている親に対して。

はっきり言って、心底気にしてないんだわ。

かといって、「全然だいじょうぶですよ〜」とにっこり笑って語りかけるのも

無理やり気にしてないアピールをしているようで、

結局は何事もないかのように、平静を装っているわけよ。

「装っている」というのも違うな。装ってないんだし。

要は、泣いている子ども以上に、異常に過敏になっている親が気になって仕方がない。

子どもは泣いて泣いて泣きまくれば良いんだって

しかしそれでも異常に泣き止まない子どもだと、はっきりいって親との関係、しつけや教育に、

なにか問題があるのかと考えてしまうのが普通だよな。

虐待してんじゃなかろうか」とかね。

すると、「周りに『虐待してんじゃなかろうか』と思われているんじゃないか」と考えて、さらに焦るわけよな。

しかしなあ、ギャン泣きしている場合は、親よりも子ども主体になる。

子ども、おい子ども、なんで泣いている?ボンよ、メシ食ってるか?アメでも舐めるか?

そこまで行けば、こちらもアクション取るよ。いよいよ俺のアメを出すという段になる。

たいていの場合はそこまでいかないので、親は気にすることないし、

悪いけどこっちもそんなに気にしてないんだっつーの。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん