確かに、何をもって美しいかというのは主観的なものだ。お歯黒なんて今じゃキモイだけなのと同じ。 ただ、普遍的な美しさというのはやはりあって、客観的にヨーロッパ系の造形的美...
黄金比みたいなやつか。 A:Bの比を見たら絶対に脳が快感を感じてしまう反応が遺伝子に書き込まれている、みたいなこと言えたら確実なんだけど、意外と相対的な気がするんだよな。 ア...
いや、自然界の美しさは、黄金比とかの法則づくしだよ。相対的ではない。お歯黒なんかはファッションの移り変わりと考えればよい。客観的な美しさとか魅力を感じる形というのは色...
顔のパーツは目鼻眉毛耳額頬鼻の下唇歯と言葉にされてるだけでもこれくらい多くのパーツがあるわけで、その中から3個選ぶときの組合せは何十通りかある その組合せのそれぞれの三個...
顔について言うと、まず、一番有名な研究は、人は、顔の左右のシンメトリー、バランスが左右対称な顔を美しいと感じる(健康的=生殖に有利)と。ググってみてください。有名だか...
その有名な研究は知ってますけど、その研究ってサンプル数足りてるのか疑問に思いません?人種性別に偏りがないって本当に言い切れるんですかね?学会で承認されてる、もしくは覚...
言葉足らずだったかもしれないけれど、造形的美しさと、生殖的な美というか魅力は、必ずしも一致しないことが多いので、造形的に美しい形だからと言って必ずしも生殖に有利とは限...
ゴメン質問に答えてなかった。ちょっと誤解されているようですね。調査研究はもっと根源的に、動物行動学としての研究なので、人間の意識が~というレベルではないもっと奥深い動...
初めに返信した増田だけど、返信考えてたらレスバが進行していた。 ソースっぽいもの探してたら、美学まわりの論文発見した。 https://goo.gl/4d1gzq ( 美学の世界では)客観主義(=元増...
論文の初めの方流し読みしました。芸術作品の美的感覚等を論じているようですね。まぁそれは主観が影響する分野だと思います。 私が指摘したのは、自然界のフォボナッチ数列とか対...
ブサイク = 「モテ」の問題を、「美」の問題と捉えたのが問題だったかもしれん。 すまん、混乱をもたらした。 おそらくセックスの回数とか相手のいる性活動(=モテ)と肉体の特徴(...
あと、科学的根拠が、 ・統計的に有意(ばらつきはあれど、確率は高い) ・法則性をもつ(万有引力みたいに、何回やっても同じ結果) の二つで錯綜してしまったっぽい。僕は後...
その研究ってサンプル数足りてるのか疑問に思いません? その疑問に数学的根拠を与えるのが統計学って学問なんだけど?
認識の容易さとかもあると思う、ローポリな顔の方がスコア高い傾向ある あと心地よく感じる不完全さのレベルみたいなのもあって完全だと何故か不気味と感じやすいとか
もちろん、種全体として考えると、遺伝的多様性の観点から、外見のみで優、と考えるのは間違っている。多様性が大事。
黄金比で美形が決まるなら二重を美形と思ってしまう理由を知りたい
消去法では?
北東アジア人の細目キツネ目はキツい印象を与えるから、二重で目を大きく見せたい、って事でしょう。