他人が言うことってどれくらい真に受ければいいんですかね。
例えば、他人から自分の振る舞いについてフィードバックを受けて、「その通りだな」と思うような時はそれでそのまま真に受ければ良いと思う。
一方、「クッソどうでも良いことをこいつは言うんだな」と思うような時。俺はこれまで「俺のレベルが足らないからこの人の言うことがよく実感を持って理解できないのだろう」と努めて理解しようとして来た。そうでないと「成長」できないなと思ったりして。
しかし最近それに疲れて来た。「俺のレベルが足らないから」で留保することばかりで整理しきれてないし、頭の中は散らかったままだ。本当にしんどい。
目の前にいる人間が極めて気にくわない時に「こいつ気にくわない」と簡単に思っていい時っていうのは、どういう時なのだろうか。
例えば今俺の前の前で、ひたすら俺に「お前は○○ができてない」とマウンティングしてくるやつがいる。こいつに対して、「このカス」と思うべきなのはどういうタイミングで、「教えてくれてありがとうございます!」と素直に思うべきなのはいつなんだろう。
単にその人が「言行一致」できてるかどうかで判断したらいいんじゃないの。 「あ、そう言われればこの人、ちゃんとその通りの行動してるわ・・・」と思うか、 「何言ってんだ、お前...
基本的に相手の行動を見ていてリスペクトできる人の言うことだけ聞いて、あとは適当に聞き流せば良いと思う。特にマウンティングばかりするヤツは自分の弱点を突かれると崩れると...