SSRIは抑うつや不安などの症状に対してよく使われます。そのため、うつ病だけでなく不安障害においても第一選択薬となっています。
すぐに効果が現れるお薬ではなく、毎日定期的に服用しても効果が出始めるまで1ヶ月近くかかる場合もあります。
抗うつ薬は、SSRIの他にもSNRI、NaSSA(リフレックス)、ドグマチール、四環系抗うつ薬、三環系抗うつ薬などがあります(この中では三環系抗うつ薬という古い抗うつ薬が最も効果が強いですが、副作用もそれなりにあります)。
SSRIを「十分量、十分期間」試しても効果が見られない場合、他の抗うつ薬を試してみるか、オーグメンテーション(増強療法)といって、抗うつ薬に少量の気分安定薬または非定型抗精神病薬を併用してみるといった方法もあります。
何が言いたいかというと、SSRIが効くか効かないかは「十分量、十分期間」試してみてはじめてわかるものだし、たとえそのSSRIが効かないことがわかっても、まだまだ他に手はあるということです。
その場合は診たてが間違っていた可能性も考慮に入れるべきかと。 よく言われるのが、内因性うつ病には抗うつ薬が著効するが、適応障害には抗うつ薬はあまり(というかほとんど)効...
なるほど、ありがとうございます。 あまりに効かないので主治医に相談したんですが…どうしてもSSRIを提案されるんです。 そもそも薬なんか飲むべきじゃないのかな…。
SSRIは抑うつや不安などの症状に対してよく使われます。そのため、うつ病だけでなく不安障害においても第一選択薬となっています。 すぐに効果が現れるお薬ではなく、毎日定期的に服...
一年以上服用しました。 それでも効果が感じられませんでした。 なんかごめんなさい。
その主治医、この辺の論文を知ってるのかどうか確かめたほうがいいですね http://d.hatena.ne.jp/Drhase/20160705