2016-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20160904203603

人間自助努力によって自らの人生を全て良い方向にコントロールできるというのは傲慢だと思う。

誰かのせいにしないことが唯一の良心みたいな態度とることに意味は無くて、もっと現実を見るべき。

他人がそうさせたのならその他人を何とかしないといけないし、環境がそうさせたのなら環境をどうにかしないといけない。

一方で自分にはそれらを何とかする能力は無いかもしれない。

それらを理解した上で次の一手を考えることが生きるという事であって、

もちろん他人を責めない良い子を続けるのもまた選択の一つである

そういう選択をしたということを持っておけば、あとでどんでん返し来た時にも柔軟に対応できるだろう。

記事への反応 -
  • 人生の責任を取るのは誰でもない自分自身だ(前提)。 決して人生を舐めていたわけではないが常に私は風の吹く方向、水の行く方向へとただ流されるように、受動的に生きてきた。高...

    • 人間が自助努力によって自らの人生を全て良い方向にコントロールできるというのは傲慢だと思う。 誰かのせいにしないことが唯一の良心みたいな態度とることに意味は無くて、もっと...

    • いつの時代だって、大体の人がそんな感じで生きてると思うぞ。 人並みの人生ってやつの定義も昔とは変わってきてるから 少子化とか晩婚化とか問題になってきているわけで、 お前の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん