>元増田冒頭の本音の定義で、抑圧されて発露されなかった論理的行動である可能性が考慮されていない。
それは「本音」じゃなくて「論理的行動」であって「本心から出る言葉」ではないだろ。
お前は何なの?
何か論理的なことを考えるときは心で考えるの?
そこは意識で考えろよ。そこに使えよ。
何のための意識だよ。
つーか元増田で言ってるじゃねーか抑圧された共有すべき情報≠本音じゃねーって。
共有すべき情報を本音だと解釈してるから意味わからん本音至上主義が流行ったって言ってんだろ。
文盲どもが。
例え共有すべき情報が本音であったとしてもそれはたまたま条件が一致しただけでイコールにはならねーよ。
Permalink | 記事への反応(1) | 14:55
ツイートシェア
本心から出る言葉、の本心が本能と定義されうるには少々足りなくないかね。 もう一つ意識の問題を言うなら、「思惟する意識」は本心に含まれる可能性があるわけだが、そこんとこは...