2015-05-26

人と人がわかり合うことは決してない

では話し合いは不毛なのか?そうではない。

こちらが折れる必要も無く、あちらが折れる必要も無い。

どちらも譲りたくないのであれば、お互いが関係を絶って離れるのが一番良いだろう。

離れられないのであれば、折り合いをつけるしかない。これは、個人の度量によるが、より不満を抱えていない側が歩み寄ることになる。

ところで、ある科学評論家が言っていたが、女性一般的セロトニンの量が少ないらしい。セロトニン安心をもたらす脳内物質だ。逆に、男性セロトニン女性に比べて多い。安心やすく、楽観的とも言えるだろう。

ここで、先ほどの理論を持ってくると、不満を抱えるものに歩み寄らなければならないので、一般的不安になりにくい男性のほうから女性に歩み寄る構図が出来上がる。

つの時代も男は女に辟易しているのだ。

この溝が埋まる時は来るのだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん