2015-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20150524151512

種の保存だけを考えれば、無能人間を生かすのは非合理的に思えるかもしれない。だけど、無能人間殺処分される世界正気を保てる自信はあるの?

自分が殺されるかもしれない。友人が殺されかもしれない。恋人が殺されるかもしれない。両親が殺されるかもしれない。子供を産んでも殺されるかもしれない。

事故病気自分・友人・恋人・親・子供がいつ無能の仲間入りをするか分からない。患った病気が治る病気だったとしても無能になってしまう期間があるとしたら、それを社会が許してくれるとはかぎらない。

殺される側の人間が大人しく殺されるわけもない。自暴自棄になった人間が何をするか分からない。

底辺が全員殺されたとしても、新しい底辺ができる。そいつらを上の奴らが生かしてくれる保証もない。新たな底辺として殺そうという話になるかもしれない。

何を無能とするかで諍いもおこる。今エリートとされていても、環境の変化などで全く違う指標が重視されるようになるかもしれない。そうしたら、今までエリートだとされていた層が無能とされることもあるかもしれない。

そんな世界正気を保てる自信はあるの?

というか殺処分されない自信はあるの?

記事への反応 -
  • 人類はなぜ弱者を助けねばならないのか。 人類の進歩が目的なら、その時の状況に応じて、底辺の1,2割くらいは殺してもいいのではないのか。 主に老人と障害者が対象になるだろうが。...

    • 種の保存だけを考えれば、無能な人間を生かすのは非合理的に思えるかもしれないけど、だけど、無能な人間が殺処分される世界で正気を保つ自信はあるの? 自分が殺されるかもしれな...

      • 心配しなくても普通に反乱起こすから

      • 中世じゃないんだから、気分で殺されることもあまりないだろう。 この法が整備された文明国なら、殺してよい人の定義もそこそこちゃんとするだろう。 簡単には法律は変わらないよ。...

        • この法が整備された文明国なら、殺してよい人の定義もそこそこちゃんとするだろう。 無理無理 政治家や資本家は身内保護に走ってグダグダ 左翼は仲間が対象になりゃ陰謀虐殺と叫...

        • お前そこに真っ先に放り込まれるタイプだぞ

        • そんな社会でも正気を保てる自信があるならそれでいいんじゃない。殺処分されないように頑張って。

          • 金持ちは、いつ転落するかびくびくして生活してるらしいな。 今の状況とそんな変わらないだろう。 自分が落っこちないために、他人を蹴落とす行動はなにも変わらない。

        • 川の上流にダム立てて、下流が壊滅したら、 これは殺戮と言えるだろうか。 われわれはすでに、殺処分を始めていないか? 死ぬものに目を向けず、見えないフリをして、 殺処分なんて...

      • 今だって周りの人間の誰かが無能になったら関係を切るだけなんだから殺されることになってもなんとも思わないやつが多いんじゃないの? 有害な人間関係はさっさと切れってここでも...

    • あるコロニーの中で働きアリのうち2割は働いていません。 そこで、この働かない2割のアリを取り除くと・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん