教員になりたての頃、流してないヤツがある、と男子トイレに呼ばれたことがあった。
流れない。3,4回水を流したが全然流れない。そいつは直径4,5cm、長さ30cmくらいの固くしまった代物だった。
まるで便器の排水口につっかえ棒をしたような感じで、水流に逆らって便器の水たまりから半分くらい顔を出していた。
結局、柄付きタワシで格闘し、何とか半分くらいに折ってやっと流したと思う。
昭和の時代の話で忘れようとしていたが、増田の記事を読んであの日の見事な「一本グソ」が脳裏に蘇ってしまった。
小学生の頃、よく便器に流してないうんこがあった 不思議なことに紙などはなくうんこonlyである。ケツ拭かないのか まあ、拭かないのは、早くその場を立ち去るためだと理解できる し...
小学校ではないが某県で高校教員をしている。 教員になりたての頃、流してないヤツがある、と男子トイレに呼ばれたことがあった。 流れない。3,4回水を流したが全然流れない。そい...
小中学校のときは、うんこを流さないで逃げる行為に「ひり逃げ」って名前がついてたな。 高校のときに、なにげにひり逃げと口にしたら他校の出身者に「なんだそれ」みたいに爆笑さ...
呼んだ?呼ばれた気がして降臨 何故神が無いか、それは運命だから いや、すまん、すまん、最近の公衆トイレはトイレットペーパーを置いてくれるようになった、有り難い ちなみに「...
流してないんじゃなくて、流れなかった。 おしり拭いた紙だけ流れて、うんこが流れなかった。
いや、元増田だけどそれはない 掃除のときには流れたしな
昔の便器は、24cm(10インチ)以上の硬めの大便は一回流れた…… と見せて、あとから戻ってきてにゅっと顔を出す。紙は当然流れて行ってしまうから便だけが残って見える。 で、1-2...