マジレスしてやると、本質的に重要なのは「大きい」とか「小さい」とかいうのは何に対して大きい(小さい)のか、というのを示さないと意味が無い表現だということだ。
学校の物理の授業あたりでやらなかったか?「質量が大きい」とか言ったって、それは原子核の質量に対して大きいって意味?それとも地球の質量に対して大きいって意味???となるだろ。
物事にはスケールというものが存在する(実際には特徴的なスケールが存在しない現象というものもあって、それはスケールフリーと呼ばれる)。
釣り針が大きいというのは、餌に対して大きいという意味だ。ゴカイみたいな餌に対してマグロ用みたいな巨大な針を使っているという意味だ。
この表現が使われるケースって、釣りネタであることがバレバレの時ですよね。 しかし、大物を釣るためには小さな針では釣れない。 大きな針を用意し、しかしいかにも本物であるよう...
マジレスしてやると、本質的に重要なのは「大きい」とか「小さい」とかいうのは何に対して大きい(小さい)のか、というのを示さないと意味が無い表現だということだ。 学校の物理...
前半、長々とどうでもいいおまけをどうも。 釣り針が大きいというのは、餌に対して大きいという意味だ。 なるほどね。獲物に対してではなく、エサに対して大きくてバレていると...
一般的に、針が大きくなれば、ハリスも太くなるからな。
気にしすぎ。 実態は大物を釣るのではなくバカを大量に釣るのが目的なので 釣り針が大きいことより釣り針が多いことを表現すべきなのだろう よって「釣り針が大きいですね」ではな...
大物を釣り上げるには「釣り針が大きいにも関わらず食いつかずにはいられない餌」も用意しなければ釣れないということじゃないか?