2014-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20140220105917

それを示してくださいと言われたとき曖昧しか答えられないようだと、

20と言うのはきりの良い数字ですし、幅の広い個性の中で1歳きざみで決めた所で何も意味が無いので、

えいや、と20で決めたわけですね?

今の社会では20くらいまでなら親は面倒を見れますし、

そこからはずれたら今度は権利ももってやって言ってください、ということです。

これを15歳とかにしてしまうと15歳から自分で生きて行きなさい、責任を全部持ちなさい、と言われると大変でしょう?

知的障害者に関しては、超特別処置です。

本来、社会に余裕がなければ他の成人と同様に責任を持つべきでしょう。

ただし、社会に余裕があってそのような弱者を守っても良い、というのが皆の共通認識です。

ですので、知的障害者に対しては、特別な措置の上、特別権利を与えています

なんか勘違いしてるようですが、知的障害者に対して、権利を奪ったりは絶対にしません。

責任を軽減し、より強い権利を与えてるだけです。

  • http://anond.hatelabo.jp/20140220111800 これを15歳とかにしてしまうと15歳から自分で生きて行きなさい、責任を全部持ちなさい、と言われると大変でしょう? 別にいいじゃないですか。もてる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん