2014-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20140219200713

DMM他の、PC版のビューアではPrintScreenを無効化する仕組みを導入しているケースが多い。

そこがいわゆる「技術保護手段」。これを特殊な手段を用いて無効化する事が違法とされている。

したがって当該ソフトウェアが「単に表示された画面のスクショ自動で撮るだけのソフトDRMそれ自体を解除するようなソフトではない」というのは間違いで、何らかの方法スクリーンショットを撮る際に特殊な事をしているというのは間違いない。なぜならPrintScreenの抑止までがDRMに含まれるからだ。そここそが今回のキモ

であるから公式手段でスクリーンショットを撮れるようなKindleやらiOSやらAndroidやらの事まで心配するには当たらない。

記事への反応 -
  • http://mainichi.jp/select/news/20140219k0000e040250000c.html >>同課によると、電子書籍などのコピー防止機能を回避するプログラムを譲渡目的で製造することを禁じた改正著作権法(2012年)が...

    • DMM他の、PC版のビューアではPrintScreenを無効化する仕組みを導入しているケースが多い。 そこがいわゆる「技術的保護手段」。これを特殊な手段を用いて無効化する事が違法とされている...

    • DRMが取り締まってるのは海賊版じゃなくてカジュアルコピー。 専門の業者はもっとエゲツナイから。

    • いや俺も似たようなの作ったときに検索にやたら引っかかって来たので知ってるけど、 コミスケはスクリーンショット取ってページ送り操作をするってのを繰り返すだけの ソフトじゃな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん