2014-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20140117164316

あと地デジに移行するとき双方向」ってのが売りのひとつだった気がするが
まり活用されていないのでは?「ツイッター(疑似)連動」ってのが多い気がする。もったいない

地デジ典型的な「ぼくのかんがえたさいきょうのテレビ」だからな。仕様優先で実際に使う側のことを何も考えてない。

から、本来なら番組ごとにコピー禁止レベルを設定できるのに一律ダビング10にされるし、有料放送フラグだって使われてない。

そもそも視聴者にしても、そんな真っ向からテレビに向き合って双方向ピコピコやるような暇がある奴は限られている。えてしてそういう層はデータ放送の使い方なんて知らない。

記事への反応 -
  • そもそも児童介護施設の内状を知らない人は私を含め大勢いるだろう。 知っている方々からすると 「こんなのありえない、でもドラマだからな・・・」 「こんなのありえない、ふざけ...

    • あと地デジに移行するとき「双方向」ってのが売りのひとつだった気がするがあまり活用されていないのでは?「ツイッター(疑似)連動」ってのが多い気がする。もったいない。 地デ...

      • テレビの双方向、活用されてるかどうかは見てる番組によるんじゃないか? 例えば、バラエティーとか、ドキュメントばっかり見てると利用してるケースは少ない。 自分が見てる範囲で...

      • テレビの双方向、活用されてるかどうかは見てる番組によるんじゃないか? 例えば、バラエティーとか、ドキュメントばっかり見てると利用してるケースは少ない。 自分が見てる範囲で...

      • テレビの双方向、活用されてるかどうかは見てる番組によるんじゃないか? 例えば、バラエティーとか、ドキュメントばっかり見てると利用してるケースは少ない。 自分が見てる範囲で...

    • テレビ局の商品は何か、客は誰か、視聴率は何のための数値かをもう一度考えましょう。

    • 主要論点でもなければ各論の話ではありますが、当該テレビドラマは表現が過激にすぎるし、放送時間帯からして様々な人に視聴可能性があり、実写で現実社会を舞台設定にしているこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん