2013-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20130821105947

メガネって700年ぐらい前からあるから、その時代はもう寿命が短いからあんま関係なかったのでは?

あと、本やPCがなかったんじゃなくて、それらがないから遠くを見ることが多いから、視力を調整する筋肉というかケンが鍛えられてたんだろ。

 

あと人間近眼になったわけじゃねーよ。アフリカ部族とかは平気で4.0とか言ってる奴が多いとかだろ。

都会人が多いか近眼が進むだけだ。

遠くを見ないから、必然的に要らない機能は退化するんだよ。

記事への反応 -
  • なんか実際、目がいい奴なんてほとんどいないやん。 メガネやコンタクトがない時代はどうやって暮らしてたの? 原始時代とか、集団に何割も近眼の奴がいたらまともに狩りなんてでき...

    • メガネって700年ぐらい前からあるから、その次代はもう寿命が短いからあんま関係なかったのでは? あと、本やPCがなかったんじゃなくて、それらがないから遠くを見ることが多い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん