2013-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20130704081114

そんなことはわかっている。7割が運だとしても、3割のうちのかなりの部分が「ちゃんと面白いゲームを作った」ことによるものだろう。

でも、同程度に面白いゲームがたくさんある中で「なんでパズドラなのか」がいくら考えても「結論、わからない」になるんだよなあ。艦これも同じ。

ものによっては「タイミングだよな」とわかることもあるんだけど、それも事後に分析してようやくわかることだし。商売の必勝ツールが存在しないことを感じる。

記事への反応 -
  • 何がヒットするかの事前予測がつかなさすぎる。それどころか、売れた理由の事後分析もできない。 ガンホー自体も分析できていないのか「ヒットしたのは運」とか言ってるし。 大衆が...

    • もしかして、先日のエンジニア兼ディレクターの人? パズドラのヒットが「運」って言ってるのは、7割ぐらいは事実だとは思うけど、 3割ぐらいはディスられないための謙遜でしょ。...

      • そんなことはわかっている。7割が運だとしても、3割のうちのかなりの部分が「ちゃんと面白いゲームを作った」ことによるものだろう。 でも、同程度に面白いゲームがたくさんある中...

        • そうかいそりゃ失礼した。   まあ、これもわかっていることかもしれないけど、 残りの「7割」の部分は、プロデューサーの能力/資本力(広告力)等で不確定要素を、3割、4割ぐ...

        • 艦これはガルパン人気に上手く乗っかれたようにしか見えない 完全に運じゃね?

      • そうかいそりゃ失礼した。   まあ、これもわかっていることかもしれないけど、 残りの「7割」の部分は、プロデューサーの能力/資本力(広告力)等で不確定要素を、3割、4割ぐ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん