2013-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20130415223612

オタクの常識」なんてものはありません。

ってーか。元記事も読んできたけど、つまり世代交代が起こるたびに「昔は良かった」式の話が出てきて、「今の若い者は、なっちょらん」と、上の年代なってしまった世代は言い出す、と、ただ、それだけのことです。

若いうちは、「自分もいずれ歳を取って、自分より若い奴が出てきて、独自のコミュニティーを作っていく」なんてことは想像もしないから、実際に歳取って、自分も同じ若者のつもりで話しをしようとすると、「自分文化の中では背景としてあるべき知識」が、若者にはスポッと無いことに気がついて愕然とするんですよ。

例えば「スタートレック」には、SFアイデアがすべて描かれているって説があるんですが、ご存じですか?

オタク」の語源は、好奇心旺盛な人が、何かの集まりに行くと「オタクはどんなのが好きなの?」と質問しまくったので、情報収集に熱心な人が「オタク」と呼ばれるようになったって説があるんですが、ご存じですか?

知りませんでしょ? そういうことです。

記事への反応 -
  • 「オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。」  http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar197249  いや、ラインハルト って普通に人名だから。  『銀河英雄伝...

    • http://anond.hatelabo.jp/20130415214121 を書いた増田です。 上で引用した先で書かれてる話なんだけど、 >「オタクにとっての「教養」 っていうのは何をイメージしてるのか、はだいたいわか...

      • 「オタクの常識」なんてものはありません。 ってーか。元記事も読んできたけど、つまり、世代交代が起こるたびに「昔は良かった」式の話が出てきて、「今の若い者は、なっちょらん...

    • ニコニコの動画の上のほうで釣りタイトルが宣伝として流れてうざがられることを恥と思わない著者にオタクにおけるマナーとしての「常識」の崩壊を見た。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん