2012-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20120921163153

言っているのは経済活動の好転による通貨価値が上がることによるインフレなんだろうけど、

横だけど、これ逆な。通貨価値が下がるのがインフレ

通貨価値が下がるから、よりたくさんの通貨がないとモノと交換できなくなる。つまり物価が上がる。

デフレってのは通貨価値が上がってく状態。だからみんな現金溜め込んで投資しない。

そりゃそうだ、リスクとって投資なんかしなくても現金価値勝手に増えてくんだから

物価が下がってくということは、今日の100円より明日の100円のほうが相対的に価値が高いということ)。

すでにカネ持ってる奴が有利で、これから世に出て稼ごうって奴には不利。

投資意欲は減退するから経済は停滞する。ますますデフレになる。

デフレスパイラルって奴だな。

一方インフレだと逆になる。カネをただ持ってると価値が下がってくから利潤を産んでカバーするべくリスクとっても投資しようという動きが生まれる。

設備投資とか、人を雇って事業を拡張しようとか、ベンチャーにカネだそうとかな。


デフレは既に財を成した者、今のこの国だと大ざっぱに言って年寄り有利。インフレの方が若者にチャンスを与える。と思う。

記事への反応 -
  • 平成24年の厚生労働白書でモデル試算に使われていたデータは以下の通り。 「賃金上昇率2.5%、運用利回り4.1%」(平成21年財政検証の基本ケース) さすがにこれは無い。 賃金上昇率...

    • 平成24年の厚生労働白書でモデル試算に使われていたデータは以下の通り。 「賃金上昇率2.5%、運用利回り4.1%」(平成21年財政検証の基本ケース) さすがにこれは無い。 賃金...

      • 横からなんだけど、教えて下さい。 賃金上昇率と、インフレ率が同じと言うことは 名目賃金はあがあるけど、実質賃金は上がらないという事? それ生活が苦しくも楽にもならないとい...

        • インフレが上がる過程で失業率が下がるから、その人たちの生活は楽になる。 今まで働き口がなくて働いていなかった人が生産活動に参加するから、増えた生産物の分だけ社会保障に回...

          • 集団としてはそうだろうけど、すでに労働している層をみると、単純な実質収入は変わらないんじゃない? また、インフレが起きているから、かならずしも失業率が下がるとは限らない...

            • 言っているのは経済活動の好転による通貨の価値が上がることによるインフレなんだろうけど、 横だけど、これ逆な。通貨の価値が下がるのがインフレ。 通貨の価値が下がるから、よ...

              • 最近の年寄りは賃貸物件とか株券とかを所有して収入を得てるからあなどれん。 退職金狙いでそういうのを買わせた奴らがいるからなんだけど。 結果、インフレにけっこう強い年寄りは...

            • インフレを起こすのと、インフレが起きるのは別。 デフレの状態でインフレを起こせば失業率は改善する。 それに、インフレそのものは円安要因。失業率が低下したら円高圧力も生ま...

            • 集団としてはそうだろうけど、すでに労働している層をみると、単純な実質収入は変わらないんじゃない? 全体での生産が増えて社会保障などに回せる余裕が増えれば、社会保障向け...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん