2012-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20120211002945

まり「もともとソーシャルゲームを肯定したいと思っていて無理矢理理屈づけしている」ように見える。

肯定すると言うより、どうしてここまで嫌われているのかは疑問に思っている。

どちらかといえばネガティブよりだが、増田ネットで見るほどでないぐらい。

短く書くと

収益源のメインとなる層がvalue functionの第1象限にいる層」であるビジネス

収益源のメインとなる層がvalue functionの第3象限にいる層」であるビジネス

までは単なるユーザーの分類と行動体系に対する分析なのだが、

それに対して

クソだなと思うということですね。

ある側面を見れば、合理的な行動をとらないと事前にわかっている人に対して、それを助長し過剰にドライブすることを前提にしたビジネスなので、まあネガティブな印象をもつのもわらないではない。

分配金を多く出す投資信託みたいなものだろうか。

記事への反応 -
  • 意味が分からんと言われても、そうですかとしか言いようがないけれど。 あえて一つの側面を挙げるとすれば、例えばプロスペクト理論とかで出てくるグラフの第三象限の構造を活用し...

    • レス元増田だけど(他にしてる人は別人)、話の方向性も散漫で無駄に長過ぎて、君が言うところの もともと対象に対してネガティブな感情を持っているからであり、理屈として循環...

      • つまり「もともとソーシャルゲームを肯定したいと思っていて無理矢理理屈づけしている」ように見える。 肯定すると言うより、どうしてここまで嫌われているのかは疑問に思ってい...

        • ある側面を見れば、合理的な行動をとらないと事前にわかっている人に対して、それを助長し過剰にドライブすることを前提にしたビジネスなので、まあネガティブな印象をもつのもわ...

    • つまり俺が気に入らないやつは全部クソって言ってるだけじゃん お前の好みなんぞ知らんわ(笑)

      • 横からだが、娯楽産業はセーフだと思うが 金さえ儲かれば何でもいいとか これは実はギャンブルみたいなものです。とか運営が『公共の場で』言ったらアウト。裏でいう文にはセーフ。...

        • 横だけど、なんで運営側の公共の場での発言で線引きするのかがよくわからない 事実上のギャンブルが悪いという前提なら、発言の有無にかかわらず事実上のギャンブルを展開するビジ...

      • まぁ結局この程度の奴なんだよな。この業界に肩入れするのは。 せめてもうちょっと納得性のあるロジックを展開してくれないかと思うけど、 せいぜいマス向けの胡散臭いポジショント...

    • あえて一つの側面を挙げるとすれば、例えばプロスペクト理論とかで出てくるグラフの第三象限の構造を活用して金を稼ごうとするビジネスはクソだなと思うということですね。 なん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん