2011-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20111216171156

そんなにいい加減だと現場はすごく困るよ。

メモメッセージボードを発注するとかメールアドレス割り振るとかの作業があるならそういうところを織り込んでおきたいのであって、

そういう事を具体的に聞いてくるならきちんと応えればいいけれど

相手は「具体的に」と言いながらも具体性のない「どう思う?」というボンヤリした質問しかしなかった

元増田はそれを変な風に掘り下げた挙句ショートした

「そういう時はボンヤリと合わせればいいんだよ」

と言ってるの



面接だって突っ込めるところはどんどん突っ込むと思う。ちょっと時間をかけてもかけなくてもって、必要なら時間かけてでも聞きますよ。

「基本テキストで〜」ってどのくらいまでが「基本」なのか、というのを掴まないと、現場に打ち合わせることもできないし。

そういう面接じゃなかったか元増田は泣いて帰ってきて

こっちもそういう場合のやり方についてあーだこーだ言ってるのです



貴方は大変真面目で綺麗な方だと思うけど

ツリーの最初からよく読んで入ってきて欲しいと思う


(ついでに実務的な事に関して言えば

 面接の時点であまり判ったつもりになって色々用意しても無駄が増えると思うよ)

記事への反応 -
  • 譲歩するとかしないとかは 互いのニーズすり合わせる段階で(入社した後で)考えることじゃね… 障害者って、そのままだと本当は「譲歩」の余地はないんだよ。だから元増田は「...

    • はっきり言って、面接で障害について細かく具体的に把握してもらう必要はないと思う そんなの無理だと思うし元増田も無理だろって言ってる ただ相手に「具体的に聞いた」というアリ...

      • >ただ相手に「具体的に聞いた」というアリバイは与えてあげないと社内で通るものも通らない これはある。 でも、そのアリバイを問う側は「後から詳細で面倒な部分が浮かび上がって...

        • でも、そのアリバイを問う側は「後から詳細で面倒な部分が浮かび上がってきた」って構図になると渋い顔するだろう。 就業後、あとから詳細や具体的なアレコレでの悶着は絶対起こ...

          • 就業後、あとから詳細や具体的なアレコレでの悶着は絶対起こるよ 面接でちょっと時間を掛けても掛けなくてもそれは変わらない 「基本テキストで指示を」といったアウトラインを...

            • そんなにいい加減だと現場はすごく困るよ。 メモやメッセージボードを発注するとかメールアドレス割り振るとかの作業があるならそういうところを織り込んでおきたいのであって...

              • そういう事を具体的に聞いてくるならきちんと応えればいいけれど 相手は「具体的に」と言いながらも具体性のない「どう思う?」というボンヤリした質問しかしなかった 元増田は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん