2011-09-20

なんか今日唐突に思ってしまったんだけど、なんで他人に期待なんかしてたんだろーってこと。

や、全然暗いニュアンスじゃなくって、ほんとに純粋な疑問というか。

人に頼ってなんとかしてもらおう!って思うから

傷ついたとき適当言葉を用意して貰えない!とか

私はこんなにしてあげたのに裏切られた!とか

そういうヘンテコな行きちがい、というか妙な感情が起きるんだと思った。

他人に期待しちゃいけない。自分のあげられるものもきっと少ない。

自分のできること、が数少ない誰かの胸のうちに響くときときたまあればいいなあとは思うけど、

基本的には投げるだけ。受けるだけでいいんだきっと。

自分も聞いて貰ってるから、他人のも聞かないと!って思ってたんだけど、

そもそも他人に聞いて貰う、ってのがイカンのかも。言って解決することとしないことってあるし。

そんな人生寂しくない?と思わなくもないんだけど、

人に「そんなこと言ってほしいわけじゃないのに!」とか言われちゃうと、

じゃいわないとこーって思っちゃった。

暗い話するから暗い気持ちになるんじゃないのかな。

暗い話するにはもっといい人選とかあるんじゃないのかな。

私は明るい人になろう。馬鹿でいいや。難しい話もしたくない。

他人の感情の山とか谷に付き合ってられない。楽しい話だけのアホでいい。もう疲れた。

ただ聞いてもらいたいだけ、って理由でサンドバックにされるのは嫌だし、

自分も他人にそうしてるかと思うとすごく怖くなった。

からこれから私、アホになる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん