2011-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20110810143617

道が開けたのだって、昨今の萌えブーム、もっと言えば絵描きさんのおかげだと思うんだけどねぇ。

実際、文章は酷評されてるわけだし。(別に悪いとは思わない、携帯小説だって需要はあるし、需要発掘の才があったのは確か)


こっから先は個人的な感想だけれど。

多くの作品を見るに、小説から漫画になるときは、説明的表現から、直感的表現に変わるものなんだ。

傭兵を登場させる時、それが歴戦の古強者であることを表すのに、漫画なら文章はいらない、それは野暮だ。

ハックルさんが言っているのは、漫画映画などの表現で使うべきもので、小説で使うべきものじゃない。

折角小説では省いた設定を漫画で説明するなんて逆な事を、なんでわざわざするんだろ?

それで「判りやすく」(難解な文章が安易に、という意味でなく、言葉通りの意味で状況説明が判りやすく)なったのなら、物書きとしては敗北だ、常識的に考えて。

  • http://anond.hatelabo.jp/20110810152313 トラバ有難う。 私も本人じゃないからわからないけれど、2点考えられる。 1つは彼が最近のマンガのことをあんまりわかってない。 1つは彼は純粋にそ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん