2011-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20110513175109

プログラマなの?SEなの?

プログラマなら、土俵を変えないとなかなか転換はされないから転社(職じゃない)とか独立とか

SEなら、上流にシフトするとか?

SEが上流に行かされるタイミングってそんな感じだ)

元増田の働き方がどういうものかは分からないけど、技術的にやりたい事があるなら、それを押し込める隙をうかがいながら仕事するのも悪くはないよ。

上司に根回ししたり、客を誘導したり。

企画書作ったり試算したり社内プレゼンしまくるとか。

技術力とは違う能力が試されるから面白い

やりたい事っていうのがSE/PGとは全然畑違いなら別だけど

どうしてもしがみつきたい会社仕事じゃなくて

辞め様かな、という気持ちがあるなら博打も打てるんじゃないか

どうだろう。

記事への反応 -
  • 会社をサボった。 今から行ってもしょうがないな… 入社4年目。 3年経ったらやめようと思って入った会社。 肩書きはプログラマ(SE) 全くの未経験で始めて、自分で言うのもな...

    • プログラマなの?SEなの? プログラマなら、土俵を変えないとなかなか転換はされないから転社(職じゃない)とか独立とか SEなら、上流にシフトするとか? (SEが上流に行かされるタ...

    • 女なんかいっぱいいるんだから、早く次を探して 仕事もがんばろー!! (^o^)

    • 「何のために仕事しているのか?」 「そこに仕事があるからさ。」 正直、そのことについて悩んじゃう時点でSEとしては寿命だと思う。 他の業種に逃げないと潰れるって予兆だよ。 ...

    • 本当に働く事に意味を求めているのなら、便所掃除からだって学ぶ物があると感じるはずなんだがな。 増田は実際は仕事に意味なんて求めようとはしてないってこった。 今してる仕事を...

    • まぁ、あとは余生をなるべく平穏無事に過ごすことだけを考えるんだな。 どのみちいい事なんて起きない。 かといって、自殺は関係各所にいろいろ迷惑をかけるからな。 最低限生活費...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん