すまん、式は読まなかったが 「稀なケースに対して予め万全の準備をする」のがコストの観点から無理な場合があるのはわかる。 が、「稀なケースが起きた時に泥縄なりにちゃんと対応...
式をきちんと理解すればそういう返答にはならないはずです
それ以前に、p-q = x tB-tA = y と 置き換えないのはなぜだ?
それは好みの問題でしょ。 比率で見る方が個人的には好きというだけ。
いや、そうじゃなくて。 説明して相手がわからなかった場合、説明する側の説明が 難しいか、的外れなんだから、分かりやすく言いなおさないと駄目だろ。
要するにポイントは 給料の差は固定費的に効いてくる 対応時間の差は変動費的に効いてくる ということで、サポセンの規模が大きくなるほど固定費の方がきつくなるから裾部分はカ...
それはそうなんだが。そこにアーラン数というか、待ち行列の理論が入ってきて 1件あたりの処理時間が長くなると 1日あたりのクレーム数Z 1件あたりの処理時間Ts 特殊な処理...
置き換えないと分からないってことだったのか。それは失礼。 でもそのyとxだけで書けるような式じゃないから、置き換えても余計に分かりづらいかと思う。 (要は平行移動不変性が無...
レス元記事に数式追加しといた。 ただ、この問題は本気で経済としてやるなら、アーラン数を求めるべきだし 求めないならnTで計算してしまって良いと思う。普通サポセンに増員はあ...
無意味そうなので読みませんでした 申し訳ない
いちいちそういう捨て台詞はつけなくていいですよ
心外だ
読めないのに「意味が無い」とか判断できるってのもどうかと思いますよ
ザッと見て意味の有る無しを判断できないとしたら どうやって読む本選んでんですかあなた
ザッと見て勘違いして理解しちゃうような人はまずは精読から始めるべきです
ムキになるほどの式じゃないでしょう
ムキになんてなってないですよ
アレなんだが、住所か商品名に特殊な漢字とか含まれてない? サロゲートペアに位置するような特殊な文字とかだと、対応してないプログラムは稀にある。 あとは、半角カナとかに対応...