2011-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20110228115630

全然関係ない第三者なんですが、

おそらく「1曲採用されるのに199曲が無駄になってる!」

というのを言いたいんじゃないかなーと想像してみる。

でも、世間一般でもそんなのはままあることで、

たとえば工事入札だって落札した会社以外はタダ働きだし、

建設業だってコンペだし、CMも入札だし、

消耗品購入だって、アイミツ取って採用するのは1社、他はタダ働きだよ。

候補が少ないという反論もあるだろうけど、その候補に入るのも競争で、

1次で絞って2次で絞って……というのとあまり変わらない。

もうあれだ、自由応募みたいなのはすっぱりやめて、

数人しか対象にしないようなのだけがんばればいいじゃん。と思う。

でも採用されなきゃ分母がいくつであってもゼロゼロだけどね。

記事への反応 -
  • えらくはてブがついていたので何の話だったかと読み直した。 けれど、どうにもしっくりいかない。 だってこれ、誰でも名前を知っている(もしくは曲を聴いたら聞いたことがある)御...

    • 御大が問題にしてるのは、そこじゃないけれどね。 作り手が「最終顧客」や「自身の作品」ではなくて、「パッケージを作る人」を向いてしまっている現状を問題視してる。 技術職だと...

      • 作り手が「最終顧客」や「自身の作品」ではなくて、「パッケージを作る人」を向いてしまっている現状を問題視してる。 技術職だというからわかるだろうけれども、そうして「コン...

        • 原文のとおりだとすると100曲も200曲もコンペするというのは、異常だと思うけど。 曲の方向性がないまま、無作為にコンペだけしているのか はたまた、悪い噂が出まわってろく...

          • いや、だからその「大量の曲をコンペする」という事が コンペはタダ働きだの 指名じゃなきゃモチベーション下がるだの 果てはコンペをしていると質が下がるって話になるのか? 全く...

            • 全然関係ない第三者なんですが、 おそらく「1曲採用されるのに199曲が無駄になってる!」 というのを言いたいんじゃないかなーと想像してみる。 でも、世間一般でもそんなのはまま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん