2010年11月08日の日記

2010-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20101108125412

はあ。

え?

俺の意見の要約のつもりなの?

俺がそういう話をしてたんなら具体的にその部分を引用してくれ。

じゃあ君は「どんな職業の奴であってもシビアな奴の方が「立派な仕事人」である」という意見は持ってないということでいいの?

それならいいんだけど。

あとなんかやたら「差別意識」を強調するけど、俺は始めから職業に対する差別意識は当然あるものとして話してるわけで、当たり前のことを鬼の首を取ったかのように強調されてもどうしようもないよ。「職業に対する差別意識を持ってる人と持っていない人とでは、持っていない人の方が偉い」という君の価値観自体が「日本独特」なんじゃね?という話をしてるわけだから。

猿云々の話はアホすぎてコメントしようがない。

http://anond.hatelabo.jp/20101108124336

いや、シビアかどうかじゃなくて、

「どんな職業の奴であってもシビアな奴の方が「立派な仕事人」である」

という価値観のことについて言ってるんだが。

はあ。

え?

俺の意見の要約のつもりなの?

俺がそういう話をしてたんなら具体的にその部分を引用してくれ。

どうぞ。

本当にそうなの?そんなに色んな国の事情に詳しいの?

国と言うより猿の実験でもそうなるわ。

「頑張っても頑張らなくても固定給(少なくとも短期的には)」

「成果ごとに報酬支給」

は態度は全く変わる。

変わらないと思うとか、変わらないと言い張るてんなら処置無しだ。

俺にはなんでそんな馬鹿なこと言い出すのかわからん

馬鹿なんだとしてもムキになってるんだとしても凄くどうでもいい。

君の勘違いを修正すれば、関係無いことはないよね。

お前が差別意識をむき出しにした浄水器セールスマンの話を真面目に取り上げようか?

売ってる商品がどんなものであれ

固定給と歩合給では仕事に対する態度が異なる。

浄水器セールスマンだって同じようになる。

お前は差別意識をむき出しにした上に

話の根幹がまるでわかってないアホだということも露呈してる。

俺はまだアホの家庭教師をしなきゃならないかな?

http://anond.hatelabo.jp/20101108113824

むかし「きらっといきる」の特別番組で、障害者番組に対してコメントするってのがあったんだけど、そこであるひとが「明るくない障害者や頑張ってない障害者もいる。それを否定されてるような気分になる」って言ってたのを思い出した。

http://anond.hatelabo.jp/20101108124104

サラリー暮らしより歩合給や個人事業主の方がシビア人間になる。

いや、シビアかどうかじゃなくて、「どんな職業の奴であってもシビアな奴の方が「立派な仕事人」である」という価値観のことについて言ってるんだが。

こんなのはど~~~~~~んな国でも地域でもそうなるわ。

本当にそうなの?そんなに色んな国の事情に詳しいの?

こりゃ関係がない上に

お前のある種の職への差別意識を露呈してるだけだね。

君の勘違いを修正すれば、関係無いことはないよね。

職業に貴賎は無い」と本気で信じてるのも日本独特っぽい。

これは色んな外国人が言ってるな。

http://anond.hatelabo.jp/20101108123259

こういう価値観って日本独特っぽいよなあ。

何が根底にあるんだろうか。職人的な価値観

意味不明

なんで日本独特?

日本に対して変な偏見でもあるんじゃないの?

サラリー暮らしより歩合給や個人事業主の方がシビア人間になる。

こんなのはど~~~~~~んな国でも地域でもそうなるわ。


ついでに

歩合で給料を得てる胡散臭い浄水用磁場発生装置とかのセールスマンも「立派な仕事人」になるのかね。

こりゃ関係がない上に

お前のある種の職への差別意識を露呈してるだけだね。

http://anond.hatelabo.jp/20101108113824

最初からまじめにやってるやつのほうが偉いに決まってる」というようなコメントをするひと

であるところの俺から言わせてもらえば、

そういうひとに同じことを言うんだろうか。マイナスゼロになっただけじゃんって。

言わないよ。理由は、能動的・意識的に人に迷惑を掛けていたかどうかに違いがあるから。

つまり、ヤンキー暴走族、要はDQNが更生した場合に、何が最初からまじめにやってる人に劣るかって、"能動的・意識的"に他人に迷惑を掛けて生きていた期間があったこと。

つまり君の捉える「マイナス」の解釈の違いかな。「マイナスが0になっただけじゃん」の「マイナス」って、自分マイナス(ハンデ)な人が「生育環境に恵まれなかったACとか、先天性の障害のあるひと」、他人に(能動的・意識的に)マイナスな人が「ヤンキー暴走族DQN」。

この違いがごっちゃになってるんだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20101108121455

仕事が長く続いてる人達は覚悟もプロ意識も高い

自分の勤めを果たして歩合で金を得ている立派な人間であり

下手な月給サラリーマンよりシビア仕事人

あの人達を下に見る理由はなにもない

こういう価値観って日本独特っぽいよなあ。

何が根底にあるんだろうか。職人的な価値観

それならドイツ辺りにも似たような感覚があるのかね。

歩合で給料を得てる胡散臭い浄水用磁場発生装置とかのセールスマンも「立派な仕事人」になるのかね。

http://anond.hatelabo.jp/20101108122341

何年やるかは人生設計次第だろうけど

30越えても稼ぐ人は普通サラリーマンの何倍も稼ぐわけだからなあ

まあよく言われるような「楽して稼いでる」っていうのは勘違いもいいとこだけど

仕事が嫌いでもないし、責任感はあるつもりなのに

時々、行きたくない時がある。

何というか、全てが無気力になるって言うのがいいのかな

気合いをいれようにも動けない。そんなときってどうすればいいんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20101108120915

男にぶら下がってなければセックスしたって売春婦呼ばわりされる筋合いはないだろう

簡単な話だ


まあ真面目な話俺は売春婦は嫌いじゃ無いけどね

すぐやめるような奴は色々と人生舐めてるウンコだがそれはどの職種でも一緒

仕事が長く続いてる人達は覚悟もプロ意識も高い

自分の勤めを果たして歩合で金を得ている立派な人間であり

下手な月給サラリーマンよりシビア仕事人

あの人達を下に見る理由はなにもない


女への侮蔑語として用いるなら「売春婦未満」というべきだな

http://anond.hatelabo.jp/20101108091102

この結婚離職が減っている時代に結婚売春って言ってるんだから、働いてる女も対象なんじゃないの?違うのか。

結婚して子供を産んだ女は売春婦だけど未婚の母は違うって考え方はしらんかった。

あれ言ってる人の親は未婚の母なのか納得。

http://anond.hatelabo.jp/20101108114818

はてブTwitter同時投稿機能(Twitterからブクマするやつじゃなくてはてブからツイートするやつ)を使えば済む話な気がする。

マジ便利だよあれ。

ってか、Twitterって検索性能ひどすぎじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20101108115005

横だが

あんな気色の悪いものを見て当然みたいに言うのはやめてくれ

スガコ脚本草なぎ人間性や顔面も脇を固めるキャスト

全てが気色悪い

体育祭で舞う土埃、生徒による棒読みアナウンス、興味のない種目中に裏で勝手に遊ぶ生徒達、参加する種目を待機してる際の期待感焦燥感

文化祭での、普段以上の人口密度による圧迫感、浮き足だった生徒達、紙やダンボールのにおい、落ち着きのないデザインポスター舞台裏隠遁とした雰囲気、人でごった返していても校内の何処かにある無人の空間

http://anond.hatelabo.jp/20101108113708

TwitterURL投稿してはてブ代わりに使っているということなのか。

この方式です。はてブとは連携させてません。

はてなスターとか付いても、あんまり意味ないしね。

まぁでも俺は海外行きたいけどな

でもアメリカって医療周りの制度設計はマジ終わってるレベルだし、事実上階級社会だし、学費はクソ高いし、最近どんどん排他的ティーパーティ馬鹿共とか。昔からと言えばそうだけど)になってきてるし、経済に勢いは無いしで色々躊躇はするよな。もちろん、最も躊躇する問題は日本に残す家族とかなんだけど。ヨーロッパ社会経済的に死に体に近い状態。今は行くなら中国インドベトナム辺りという感じだし、そうなると日本人としてはやっぱり腰が引けるだろう。

あとやっぱり「全てを捨てて単身で海外へ」というほどの人はまずいないってのはあると思う。「世界で戦える力がある日本人はいっぱいいるのにもったいない!」とか主張してる人がいたから、「でも親や家族病気だったり経済的に豊かじゃなかったり、色々事情がある人は多いと思うんだけど」と質問したら何も返ってこなかった。結局ああいう人達の言う「世界で戦える日本人」ってのは、能力だけじゃなくて親の経済的豊かさとか生まれた環境の良さとかを当然の前提として言ってるんだよね。彼ら自身が「持てる者」だから、それが当たり前だと思ってるんだろうけど。そういう前提で議論するなら、日本全体の豊かさが減退してる今、海外に行く人が減るのは当然の帰結となる。

日本人海外嫌い傾向を憂慮する発言をしてる人のかなりの割合はこういうお花畑野郎なんで、それは差し引いて考えた方がいいと思う。

マイナスゼロになっただけじゃん

ヤンキー暴走族、要はDQNが更生してまじめにやってるみたいなのが美談の一形態としてあるわけだけど、そういうのに必ず、「最初からまじめにやってるやつのほうが偉いに決まってる」というようなコメントをするひといるじゃん。もうお約束になっててさ、語尾に「(キリッ」が透けて見えてうざいなあってのも多い。

ところで、人生マイナススタートのひとっているじゃない。生育環境に恵まれなかったACとか、先天性の障害のあるひととかさ。そういうひとで人生寄り道しながらも日々マイナスを減らそうと躍起になってるひとたくさんいると思う。

そういうひとに同じことを言うんだろうか。マイナスゼロになっただけじゃんって。そういうひとは真面目に努力してるからいいって言うんだろうか。じゃあ、まだ真面目に努力してないAC身体障害者は?あるいは、過去に真面目に努力してなかった期間があるひとたちは?

DQNって親もDQNだったりするじゃないですか。生まれたときからマイナススタートで。具体的に言うと小学校のころクラス茶髪金髪いたでしょ。毎日遅刻してくるヤツとか。ああいうの。そういうのにさ、僕言えないんですよね。あんまひどいこと。

まあ、ヤンキー先生ウザイと思うし、バイクぶんぶんいわせてるヤツ死ねばいいと思ってるし、コンビニの前でたむろするなやって思うけど。「マイナスゼロに~」って言葉に反発してるだけかもだし、言うことまとまってなくてあれなんだけど、そんな感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20101108111023

うーん

あまり感覚でもの言うのは悪いけど

お互い感覚が論拠だから見逃してもらうとして、

少し前、俺が中高校生の頃だから15年前か

あのぐらいは本当に「日本なんて」って言説が多かったと思う。


猫も杓子も大人も中学生もすぐそういうことを言ってた。

一回もどっか外国に住んだこともない奴がすぐそういうことを言う。

日本をけなせば知的でカッコいい」。

成分は

・薄らサヨク風潮

海外への幼児的な幻想


それより昔はもう俺とかすらないぐらい上になっていくけど

アホが読みそうな漫画ほど主人公が終盤やラストに渡米したりするw

「チッポケな日本じゃ収まらない」から。

最近フィクションでもそういうの減ったと感じない?

薄らサヨク風潮はかなり退潮したし

日本をフェアに見直す声も出てきたし

海外事情も前より身近にわかるようになった。

海外ニートの生活を実際に真似する人が少ないのは

言葉とか資金とかプライベート事情とか色々問題があって「真似出来ない」からであって

「真似する必要性を感じていない」からじゃないだろ。

この話は前提が既におかしいよ。

日本クソッタレ海外がオイシイ素晴らしいならば

資金とか語学とか能力とか、あらゆるファクターにおいて貧困者であればあるほど万難を廃して海外に飛ぶわけだ。

昨日までやってたテレビドラマじゃ無いけど。

真似する素振りも見せないっていうのは海外に夢見る奴が減ってるってことだよ。

個人的にはほんと激減してると思う。

いいことだ。

まあこれ以上民主党が失政を続ければ海外に夢見る奴が増えるかもしれないけど、

それは夢っていうよりおぼれる人間が求める酸素みたいなもんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20101108104122

Twitterブクマってどういうことだろう。

Twitter連携機能を使ってはてブしているということなのか

TwitterURL投稿してはてブ代わりに使っているということなのか。

はてブやめてtwitterブクマ

はてブやめてtwitterブクマすることにしました。

理由

http://anond.hatelabo.jp/20101108103518

海外ニートが持て囃されるのは「日本企業体質や労働問題を叩いてくれるから」であって、

彼の熱心なファンの中にも「実際に彼と同じ生活をしたい」だとか「来年からしよう」だとか言ってる奴はほぼ居ない。


まあ、少し前まではそういう奴が常に大勢居たのは認めるよ。

比較情報も持たないのに日本を貶し、その分の幻想外国押し付ける、

自分に対する不満を日本に仮託してまとめて叩き、外国を持ち上げる。

いっぱいいたね。


でも近年10年ぐらいで急速に居なくなった気がするよ。

0ではないけど多数派じゃなくなった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん