高学力にしても、「勉強したい」が理由の奴ってあまりいないんじゃないの。
個々人に対して「勉学に対する姿勢」を聞いても仕方がない。
「真面目な態度のやつだけ救ってやる」ってのを政策として行うのは不可能だろう。
経済的理由による就学断念って、国としてはあまり豊かじゃないなぁ。
同じ位の年の女子だけど、その友人の非常識さが信じられない。
その選択をしたのは自分だし、元増田がデキ婚という選択を選ぶのを邪魔する権利はないでしょ?
なんてガキなんだろう。
私の周りにだって同じ体験をしている子はいるけれど、
正直その思い出は一生付きまとっていくだろうけど、それを超えなきゃそのお友達だって幸せにならないし、
頑張るだけのパワーが無いから、勝手にこじつけて嫉妬して元増田に当たるのなんてお門違い。
私の周りの同じ経験してる子は、自分自身の力で這い上がって今幸せに静かに研究員やりながら暮らしてるよ。
本当に幸せそうだよ。
元増田の友達はカミングアウトした私ってかわいそうとか思ってそう。
そこで思考が停止したまま十年近く経ってそう。
もう頭の中が20代で固定されて成長できないかわいそうなタイプだから
自分に対する影響も考えて仲良くするのはやめたら?増田に書くくらいなんだし。
あと、やっぱりこの年齢でデキ婚は,出来なきゃ結婚出来なかった風情が漂って
ちょっと悲しいものがあるからお勧めしない。
こき下ろしたけど、お友達がそんな辛かった時期の事を少しでも忘れて幸せになれるといいね。
それはよく言ってますね。しかし子供がいるから今は無理だとか言って残念そうにしている割には「できちゃった」の子供なわけですが。とにかく全てにおいて矛盾を感じてしまうのですよ。
「できちゃった」だろうがなんだろうが、子供は子供なわけで、それをさも訳ありのように書くのはどうなのよ。
これを書いた元増田(妹)がそんなに実家を「すばらしい」と思ったなら、姉夫婦と一緒に住めばいいだけだろうし。
そもそも、元増田は一円も出してないわけで、だからなんであれこれ権利を主張しているのか理解に苦しむ。
元のすばらしい家だって、父親のもので元増田の所有物じゃないし、当初の予定通り、実家を売却したところで、父親は存命だから、姉にも元増田にも一円も入ってこないわけだが。
名義を変更してないってことは所有でもなんでもないってことなんだけど、「姉が所有している」って表現してしまうところに元増田の幼さを感じてしまうよ
時代の流れが速いということは、すぐに自分も時代い取り残されて
「ノンワーキングリッチ」と若者に思われる立場になるということだけど、
それはOK。
自分も若いときには、自分はそういう立場にならないという裏付けのない
過信をしていたけどね。
偉くないけど教える。
ブックマークやってるとのことなので、スターフレンド(互いにスターつけた人)いるでしょ。ハイクにはスターフレンドインポート機能というスターフレンドをまとめてお気に入りにしてしまう機能があります。
それを興味本位で押して「わー」となる人がかなりいるようです。あまり気にしてはいけません。
私見ではあるけれども、穴の位置を気にするようになれば大人だと思う。もちろん、穴の位置っていえばベルトの穴の位置の話だよ。常識です。
いやまあベルトの穴の位置に一喜一憂する様はかえってみすぼらしいというご意見・ご要望はあるかとは思うけれども、ええい、だまらっしゃい。
言わせてもらうならば、穴位置にこだわる人間は「自分の基準/はずれてはいけない自分内基準」と「次なる自分の目標/なるべきゴール」を見定められる人間なのだ。
基準を定められる人間は自分を律することができるし、目標を定められる人間は変革のためにその方法・道筋を考えることができる。
ベルト穴を気にするようになれば大人、というのはこういうわけである。
一方で、便利さが人類を堕落させたことも言っておかねばなるまい。
コットンベルトによく見られるこのフリーアジャストなバックルベルトは自分自身を律するための基準穴が存在しない。その日、そのとき、その気分で位置が決まる。好きになった人が好きなタイプである。ぶらり途中下車の旅である。いい旅夢気分である。
とまれ、フリーアジャストなベルトを締める御仁どもはきまってふくよかか、またはガリガリであまったベルト端をだらりとさげちゃっている。
ふくよかな御仁は自分を律するという概念をもたないのだし、ベルト端をだらりさせてるガリガリ君は身だしなみに対する意識が低いということである。
基準(あるべき姿)を持たず、また目標(なりたい姿)を持たないということでもある。
コットンベルトに支配された彼らが大人になれるのはいつの日か。
それは私にもわからないけど、そういや中学のころベルト半分に折って両手でもって「バチーン!バチーン!」って鞭の音のまね!とかしたよね。いまでもやるけど。
どう読んでもニコチンを求めた結果、コミュニケーションがおまけに付いてきたようにしか読めません。本当にありがとうございました。
タバコ吸ってたら見ず知らずの人とだって会話が生まれます。
そのエピソードにタバコはまったく出てこないよね?
会社に入ってから教わる「常識」というやつはその会社(共同体)でしか通用しないので社外には持ち出さないように
経済って身近だから普通の人もそういう議論に参加しちゃいがちなんだけど、
一般人の片手間な議論で何かわかるほど単純なもんじゃないなーと強く思う。
素人が何か言っていい領域じゃないと思う。
別に俺が詳しいってわけじゃないけど。
元増田ですが
……
などの疑問を、経済に少し詳しいまわりの人にぶつけてみれば良いと思う。
黙ってほしいのに今頃レス?
私は、感情を表に出したような言動は出来るけれど、演じてるだけだ。
ここで笑うべきなんだろうな、ここで悲しむべきなんだろうな、なんてことを考えて行動するのに慣れてきた。自分でも驚いたのは、祖父が倒れたとき。救急隊員に説明する際、焦り怯える姿を演じているのを、その場で自覚していたこと。
下手に感情を出そうとしても、私のようになるだけだ。無理をしなくても、感情を表現するのが下手であっても、別に良いんじゃないかな。
おまえら二人ともクズなんだから少し黙ってろよ