2008年08月10日の日記

2008-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20080810203924

正直、その発言もちょっとどうなのかな。

特に社会的ダメージがあるわけでもなし、日本世界にいい印象を持たれてる一因でもあるし、世界各国からコミケツアーで何万人も来て金を大量に落としていくんだから、むしろ有益

だろ

自分自身オタクだし、コミケにもサークル参加しているぐらいだけれども、ここまで肯定的に捉えるのは微妙じゃないの。実際、必ずしも社会的ダメージがないわけではない(本職に穴開けてまでコミケに参加する人間も少なからず居る。場合によっては関係ない人に皺寄せが行くこともある)し、エロパロ的なもの(もちろん、それが同人の全てじゃないのは分かっている)が「世界における日本の印象を高めている」というのは贔屓の引き倒しだと思うな。そういう信仰は無邪気すぎると思う。

まあ、一般化して「コミケに行っている奴はろくでもない」て考えることは(事実認識としては)間違ってると思うね。まともな人もろくでもない人も居ます。俺はろくでもない方だけど。元増田の知り合いには「ろくでもない」側が多かったのかもしらん。元増田には、全体がそうでないことは知っておいてもらいたいところではある。

それはさておき、

1行目だけ違和感があるような

この発言からは、元増田的な狭量さが感じられて何か嫌。もちろん、他の項目を全部擁護しろなんていわないけどさ(特に猫虐待は勘弁してほしい)、結局オタク自己弁護したいだけのように見えてしまうのが悲しい。他の表現に何の違和感も抱かないならば「自分の理解の範疇の外の方がずっと世界は広いという事を知りさえもしない、実に世界の狭いバカ」なんて言葉は、天に唾するようなものだと思うなー。

http://anond.hatelabo.jp/20080810210828

2chなら迷惑がられないと思ってるのかそれとも2ちゃんなら迷惑かけても良いと思ってるのかどっちなんだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20080810205027

基本的にご説ごもっともとみとめつつ 。

しかし当時、だれも騒いでなかったぞ。特に東京では。

ましてや、はてなの「最近の人気記事」にリンク張られることもなかった。

あ、そうか。

ここまで書いて気がついた

弔辞を読む人よりも、読まれる人のネームバリューの差か。

http://anond.hatelabo.jp/20080810204732

は、論外な反論。 その子供みたいな反論いみわからん。

http://anond.hatelabo.jp/20080810192841

…本気?

彼女カタログ見せて、彼女がピンと来た10サークル」としか言いようがない。

http://anond.hatelabo.jp/20080810204154

これ以上続けるなら2ch行こうぜ。迷惑がられてるし。

続けたいなら適当スレでも立てて誘導してくれ。

とりあえず、壊れたレコードは君だと思うけどねえ。相手の書いたこと読んでないし。

じゃあ不老不死でも病気なるみたいなバカ話に戻る?

だから「有限」と「足りない」は違うw

保険制度は??(以降)

ご都合主義乙。

どこで?

企業の全てが利益の最大化を単一目的としてはいない、と書いたんだが。

モデルの説明力とは関係のない事で謝ったんだろうね、簡単。

ということにしたいんだろうなあ。なるほどそんなごまかし方があったのか。

より利益を上げないと不要な本店の維持なんて無理でしょ。当たり前の話を繰り返させないでほしい。

本店をつぶしたほうが利益が出る場合でも、本店をつぶさないことがある。

経営者はいかに競争相手を「かわいそう」な目に追い込むかを考えてるわけ、いつも。

それは君の中の企業像であって、オープンソースのような形である程度共存共栄を図ってる企業もあるよ。そりゃ競争原理は働いてるけども。

それって長期的な評判の問題だよね。結局、企業は自分の利益の事しか考えてない。

経営陣の倫理観の話では絶対にありえないと思い込みたがる君の世界観不思議だ。

(追記)書き忘れてたけど、「自分の知能の希少性を思い知る」という表現は、希少性という単語の使い方をちょっと間違ってると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080810195957

>この辺のひどい意見を福耳先生のとこにでも貼り付けて同意を求めてくればいいんじゃね?

でも彼は個人的事情から嫌だと判断したんでしょ。そうじゃないならまだわかるけど。

まともな反論が来なかった部分をとりあげて、まとめ的に言うと、

・トリアージ的な、資源制約下の選択という問題はこの世界の普遍的な現実です。

・一般的に言えば、トリアージ的な資源の最適配分の積み重ねが「かわいそう」な人を(短期的にも長期的にも)最も少なく出来る。

・資源制約下の最適分配・資源の効率的運用という経済学的・経営学的課題の例としてトリアージは有効。

・企業の効率追及を、行政や政治の再分配と混同して語るのは間違い。

・トリアージからナチズムの危険を導出する事は妄想。

・「不謹慎」などと言い出した側が、個人に徒党を組んで見苦しい粘着を続けるのは自家撞着。

あと何かあったっけ。多分いっぱいあると思うけど面倒だし迷惑だから止め。

雨やどり

青梅街道環七との交差点歩道橋で雨宿りしてて、女の子が同じように雨宿りしにきたので、「お互い大変ですねー」 と声をかけようとしたら行っちゃった。

まだ雨が降ってるのに。

http://anond.hatelabo.jp/20080810204256

初心者がコミティア行って楽しめるもんかねえ…。

カタログ購入必須だから「気軽にちょっと行ってみないか?」って感じじゃないし(元が取りたくなる)、コスプレもないし、二次創作ないからとっつきにくいし、企画展はいつも地味めだし、見本誌は人が群がってて落ち着いて読めないし。

はっきり「ここが初心者にお勧め」ってポイントがないじゃん。

好きな人ができてしまった

うまくいくといいな

こんかいはがんばってみよう

http://anond.hatelabo.jp/20080810204508

なんでお前が読んだ弔辞がすごいわけじゃないのにそんなに偉そうなの?

http://anond.hatelabo.jp/20080810190628

そんなこというなら、上岡龍太郎はあの葬式に、昔、ノックトリオ漫才してた頃の芸名である「横山パンチ」名義で出席してるんだぞ。 

その時点で超絶神。

で、列席者を笑わせてるんだぞ。 

で、最後に、「泣かないで拍手を」ってるんだぞ。

神すぎる。

おまえら、もっぺん、ちゃんとみろ。

http://jp.youtube.com/watch?v=LR_xzF5CTaY

http://anond.hatelabo.jp/20080810195239

どんどん草生やして必死だよね。客観的には壊れたレコードでしかないんだけど。

>いや「有限」と「足りない」は違うだろw 

じゃあ不老不死でも病気なるみたいなバカ話に戻る?

アメリカの悲惨な自由主義医療の例もあるし、世界大恐慌の例もあるなあ。

前者を支えているのが、ことさらに「社会主義医療」の恐怖を歌う議論上の詐術なんだけどな。

保険制度は逆選択の問題があって、公的な皆保険の方が「効率的」となる可能性があるんだよ。

ここでも求められているのは効率性、資源の有効活用。個々の製薬会社医師保険会社らは

自由主義経済で儲けてるでしょ。それが世界中からの優秀な医師の確保や新薬の開発につながっていたりする。

残るは政治行政の問題、再分配。ただ他方で、最近日本医療崩壊が、診療報酬医学部定員と言った、

行政政治の杜撰な決定によってもたらされている面がある。そして重要なのは、それらを再分配によって修正するには、

誰かを「かわいそう」な目に遭わせる必要がある点。医師だったり患者だったり納税者だったりね。資源は常に有限。

世界大恐慌については政治行政の失敗。アメリカFRB自体がそう言ってるよ。

まあでも今の所、クメール・ルージュ大躍進や某地上の楽園のような地獄絵図は見あたらないよね。

>つか、そういう実例の評価の話じゃなく、あくまで学問モデルとして提示しなきゃ話がおかしくないか?

>だって、福耳先生の話に出てくる百貨店って実在しないだろ?

だからワルラス一般均衡モデル

>とりあえずさっきの投稿で、君の考える企業像が現実に即してないことは示したなあ。

どこで?つかこっちは「いわゆるネオリベリスト」じゃないよ。再分配重視してるし。

>なるほどなるほど。そんなに優れた例なのであればどうしてあの先生は謝ったりしたのかねえ。

モデルの説明力とは関係のない事で謝ったんだろうね、簡単。

>出来てないw

んじゃあ、不老不死でも病気なるみたいなバカ話に戻る?

経営学というか企業を始めとする組織のいらない世界というのは、妄想の中では存在しうるね。

しかし現実はそうじゃないから、経営学要請される。

>お前の中の企業はそうなのかもしれんが、現実企業は必ずしも利益の最大化だけを目的にしてるわけじゃないねえ。

より利益を上げないと不要な本店の維持なんて無理でしょ。当たり前の話を繰り返させないでほしい。

>いや、かわいそうな百貨店を生かすのだって別に行政政治の問題だけじゃないだろうに。経営者の判断の話だが。

いや、「かわいそう」と思う主体は「かわいそう」な百貨店じゃないよ。行政政治の話。

経営者はいかに競争相手を「かわいそう」な目に追い込むかを考えてるわけ、いつも。

そういう意味では百貨店と競合他業態は対等なの。カルネアデスの板だね。

>で自動車リコールの話はガン無視?ww

悪い、単なる見落とし。冗長だから省いても良かったと思うけど。

ま、そちらの理屈に反論出来ないなんて事はまず無いから安心してほしい。

それって長期的な評判の問題だよね。結局、企業は自分の利益の事しか考えてない。

というかこれ、件のサヨク人達が分裂勘違い劇場さんに説教してた内容だけどね。

経営学経済学では「企業は自分の利益しか考えていない」と想定するってさ、彼らも。

後は(というか元々そうだが)全部ゴミかな。論破or説明済みなんで面倒。

人の話を理解する気があれば過去レス読んで。

http://anond.hatelabo.jp/20080810184248

1行目だけ違和感があるような

特に社会的ダメージがあるわけでもなし、日本世界にいい印象を持たれてる一因でもあるし、世界各国からコミケツアーで何万人も来て金を大量に落としていくんだから、むしろ有益だろ

1行目無ければうなづけるが、1行目があるために「ああ、こいつ理解の範疇の外は全部有害と思ってるキチガイだ」という印象になってしまう

自分の理解の範疇の外の方がずっと世界は広いという事を知りさえもしない、実に世界の狭いバカだ

http://anond.hatelabo.jp/20080810023258

なんかブラック企業就職しちゃった人が自分の会社普通であり、世の中はこんなにひどいものなんだという勘違いを信じ込んじゃってる気がする。

そういう風に思い込みたくなる気持ちはわからんでもないが、あんたの周りの状況は異常であり一般的なことでないと気づいてほしいもんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080810194857

でも現実にはまじめさ賢さがないと売れないだろ。

真面目と言うだけで評価されるのが許されるのは小学生までだよね!

キャハハハー

http://anond.hatelabo.jp/20080810192841

彼女の特に趣味関係スペックkwsk

ただし頭はいいとか関係ないことはいらない。

面倒だったら企業スペースだけ見て帰ってきたら?って言えばいいよ。

一番いいのは『今年は危なそうだからやめといたほうがいい』って言うことですがね。

女の子に好かれるためのたった一つの基本原則

女の子に好かれるための基本原則 - 分裂勘違い劇場

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080810/p1

を読んで。

上記エントリは正しいが冗長である。女の子に好かれるための原則は、たった一つしかない。それは、

女の子に NO と言わないこと


これだけである。これを証明しよう。

(証明)

女の子に NO と言わない

女の子」に「の (=NO) 」がない

「女子」

「女子」は「好」に見える

好き!

(証明終り)

我ながらいろいろと突っ込みどころはあるが、異論は認めない。

http://anond.hatelabo.jp/20080810194857

経営計画に沿った数字を出してくれたらいいのであって、

あまり真面目さとか賢さは求めていないんだよね。

営業さんはモノを売る仕事。真面目に頭を使う仕事は我々。

うわー、別セクションの人間から蛇蝎のごとく嫌われてそうw

そんで嫌われるのも仕事のうちですからとか開き直ってそうw

どこの財務省気取りの人ですか?

http://anond.hatelabo.jp/20080810191409

おもしれぇなぁ。

真面目は非コミュで、サボりはリア充って、レッテル貼りしないと

自論が成り立たないってのもどうよ?

非コミュは、サボってようが真面目だろうが営業には向かない、当然だろ?(笑)

ここで問題になってるのは、適当にサボって辻褄あわせを考える人間性だろがよ?

その人間性が真面目な人間性よりも高く評価される理由が、リア充の方が使えるからとか(笑)

たしかに、そんなふうにきこえそうですが、そうではないんです。

関係を持ったのも、それをやめるのも、どちらかというと私主導ですし。

不倫」というとみなさん過度に一般化されますが、

実際にはいろいろだと思いますよ。

彼に出会えて本当によかったと思っています。

ただ、もう二度と不倫はしません。

わかったよ、うざがられてるので切り上げるけどさ。

そんなに自信があるんなら、

まあトリアージは物凄くわかりやすくて便利だと思うからどんどん取り入れてもいいと思うけど。

この辺のひどい意見福耳先生のとこにでも貼り付けて同意を求めてくればいいんじゃね?

多分迷惑がられると思うぞw撤退したい話題を蒸し返されてwww

http://anond.hatelabo.jp/20080810195501

はてな村でのいざこざなんだからここでやってくれ。2ちゃんにこられても困る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん