2007年12月23日の日記

2007-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20071223140936

むしろそういう放屁を平然と出来る精神性や社会性をどうにかして欲しいよ

おっさんに限った話じゃないけどさ

ひどいのだと中学校時分から今年の新入生は生意気とかいいだすし

連濁とローマ字表記

なんとか崎さんのローマ字表記は「さき」と読もうが「ざき」と読もうが なんとかsaki でいいんじゃないかと思った。

日本語 (古来) の単語は必ず母音で終わるので、崎の前には必ず母音が来る。そして、多くの言語母音に挟まれた s は濁ることがある。すなわち、なんとかsaki と書けば「なんとかさき」とも「なんとかざき」とも読まれることになる。実際、日常においても濁るかどうかは曖昧なことが多い。私自身、知り合いの某なんとか崎さんがなんとかさきさんであること知るまで三年を要した。というわけで。

# 神崎さんは「かみさき」の音便で「かんざき」となり母音で終わっていない。

http://anond.hatelabo.jp/20071223125106

自分はゆとり世代だが、未熟な若造団塊たたきや老害批判してるのみるとそう思うわ。

http://anond.hatelabo.jp/20071223140058

長時間座っててしんどくならなければ、ワンサイズ下でもいいんじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20071223125106

他者との比較なかで自我認識するという発想は年齢と共に消えてゆく。

よって君が気にしている「おっさんの若者叩き」はそんなに意味を持つ行為でない。

面倒だから「若者」って世代で一括りにするだけだ。

オッサンにしてみりゃ放屁みたい行為だな。

そこに敏感に反応できる君の若さが羨ましい。

http://anond.hatelabo.jp/20071221110108

どう見ても贅沢しすぎてるからだろ。昔はもっと死亡率高かったし、ネット家電もなかった。そういうの全部使わず昔のように飢えや病気で早死にしてもいいなら週三日どころか1日しか働かなくても大丈夫。

http://anond.hatelabo.jp/20071221144203

成長しない=生活が楽にならない=必要なものが手に入りにくいということなんだから成長し続けないと欲望を満たせない人の不満が爆発して体制が持たなくなる。

ズボンについて相談にのってください

おととい3万で買ったジーンズがー

もともと細身のジーンズなんだけど

あと一回り小さかったら太もも通らないくらいに

ギリギリのサイズではけてるんだけど

どうおもう?

http://anond.hatelabo.jp/20071221111103

むしろ自給にこだわって高い関税つけてるから食料価格が高止まりしてるのでは?

増田にも冬厨

冬休みになったからいわゆるゆとり世代の書き込みが増えてるんかんな。

ライトノベル書店売上ランキング(K&J)

http://anond.hatelabo.jp/20071222201004 に某Jの売上も追加。

順位 K J
1位 涼宮ハルヒの分裂 7,398 4,219 11,617
2位 彩雲国物語  青嵐にゆれる月草 5,338 2,679 8,017
3位 彩雲国物語  白虹は天をめざす 4,907 2,602 7,509
4位 キノの旅  10 4,997 2,378 7,375
5位 涼宮ハルヒの憂鬱 4,803 2,386 7,189
6位 彩雲国物語  緑風は刃のごとく 4,249 2,086 6,335
7位 涼宮ハルヒの溜息 3,702 1,981 5,683
8位 フルメタル・パニック つどうメイク・マイ・デイ 3,343 1,647 4,990
9位 涼宮ハルヒの退屈 3,261 1,722 4,983
10位 涼宮ハルヒの消失 3,212 1,691 4,903
11位 涼宮ハルヒの暴走 2,976 1,583 4,559
12位 グイン・サーガ 110 快楽の都 3,270 1,228 4,498
13位 グイン・サーガ 113 もう一つの王国 3,229 1,193 4,422
14位 グイン・サーガ 111 タイスの魔剣士 3,152 1,255 4,407
15位 グイン・サーガ 112 闘王 3,199 1,200 4,399
16位 涼宮ハルヒの動揺 2,837 1,552 4,389
17位 涼宮ハルヒの憤慨 2,835 1,536 4,371
18位 グイン・サーガ 114 紅鶴城の幽霊 3,127 1,232 4,359
19位 灼眼のシャナ  14 2,637 1,682 4,319
20位 涼宮ハルヒの陰謀 2,733 1,511 4,244
21位 ゼロの使い魔  10 2,306 1,778 4,084
22位 時をかける少女 2,920 1,149 4,069
23位 グイン・サーガ 115 水神の祭り 2,778 1,161 3,939
24位 学園キノ  2 2,530 1,363 3,893
25位 ゼロの使い魔  11 2,085 1,621 3,706
26位 今日からマ王! 2,444 1,180 3,624
27位 リリアとトレイズ  5 2,300 1,283 3,583
28位 創竜伝  13 2,347 1,098 3,445
29位 灼眼のシャナ  15 2,005 1,378 3,383
30位 リリアとトレイズ  6 2,121 1,249 3,370
31位 グイン・サーガ 外伝21 鏡の国の戦士 2,405 917 3,322
32位 少年陰陽師 嘆きの雨を薙ぎ払え 2,105 1,181 3,286
33位 少年陰陽師 翼よいま、天へ還れ 2,088 1,186 3,274
34位 星界の断章  2 2,096 1,150 3,246
35位 ゼロの使い魔  12 1,795 1,310 3,105
36位 新ロ??ドス島戦記  6 2,044 1,025 3,069
37位 少年陰陽師 真実を告げる声をきけ 2,004 1,036 3,040
38位 ミミズクと夜の王 1,774 1,151 2,925
39位 マリア様がみてる  あなたを探しに 1,714 1,093 2,807
40位 ゼロの使い魔 1,653 1,065 2,718
41位 ゼロの使い魔  9 1,461 1,200 2,661
42位 タバサの冒険 1,411 1,175 2,586
43位 彩雲国物語  はじまりの風は紅く 1,718 837 2,555
44位 とある魔術の禁書目録  12 1,487 1,064 2,551
45位 とある魔術の禁書目録  13 1,489 1,043 2,532
46位 マリア様がみてる  クリスクロス 1,635 835 2,470
47位 狼と香辛料 1,316 1,109 2,425
48位 マリア様がみてる  大きな扉小さな鍵 1,593 806 2,399
49位 学園キノ 1,579 798 2,377
50位 ハヤテのごとく!春休みの白皇学院に、幻の三千院ナギを見たbyハヤテ 1,593 767 2,360
51位 彩雲国物語  紅梅は夜に香る 1,566 782 2,348
52位 とらドラ!  4 1,347 990 2,337
53位 鋼の国の魔法戦士 1,509 708 2,217
54位 狼と香辛料  3 1,260 944 2,204
55位 彩雲国物語  黄金の約束 1,459 684 2,143
56位 マリア様がみてる  フレ??ムオブマインド 1,459 680 2,139
57位 とある魔術の禁書目録  SS 1,236 895 2,131
58位 狼と香辛料  4 1,107 930 2,037
59位 彩雲国物語  欠けゆく白銀の砂時計 1,339 612 1,951
60位 彩雲国物語  漆黒の月の宴 1,330 620 1,950
61位 彩雲国物語  花は紫宮に咲く 1,365 566 1,931
62位 彩雲国物語  心は藍よりも深く 1,322 607 1,929
63位 彩雲国物語  想いは遥かなる茶都へ 1,313 585 1,898
64位 彩雲国物語  光降る碧の大地 1,315 579 1,894
65位 彩雲国物語  藍より出でて青 1,294 552 1,846
66位 神曲奏界ポリフォニカ  ストラグル・クリムゾン 1,159 677 1,836
67位 彩雲国物語  朱にまじわれば紅 1,280 546 1,826
68位 とらドラ!  5 1,048 777 1,825
69位 狼と香辛料  5 987 765 1,752
70位 とらドラ・スピンオフ 918 668 1,586
71位 乃木坂春香の秘密  5 916 632 1,548
72位 神曲奏界ポリフォニカ  ビギニング・クリムゾン 951 592 1,543
73位 らき☆すた殺人事件 917 590 1,507
74位 乃木坂春香の秘密  6 791 584 1,375
75位 まぶらほ  じょなんの巻・いち 767 566 1,333
76位 護くんに女神の祝福を!  9 782 532 1,314
77位 まぶらほ  さらにメイドの巻 702 513 1,215
78位 護くんに女神の祝福を!  10 709 499 1,208
79位 れでぃ×ばと!  2 579 496 1,075
80位 護くんに女神の祝福を!  12 605 437 1,042
81位 Nana 2 601 155 756
82位 神曲奏界ポリフォニカ  ぱれっと 345 253 598
83位 ラブ・コン 377 199 576
84位 ラブ・コン  恋の歯車、回したろか??編 377 142 519

2006年10月1日-2007年9月30日

ゆとり世代ってチャンスじゃね?

周りがバカばっかりなら、出し抜けるチャンスだ。

返信

こちらの元増田より。

http://anond.hatelabo.jp/20071223025934

というか、実際に何らかの「現実的な」出会いがありそうな場にいたことがありますか?

恋愛という概念がなかった小学校時代を除けば、大学時代サークルぐらいですかね。そのときの男女比が4:1ぐらい。ただ、それにしても一番マシな比率でした。そしてどういうメカニズムかはわからないけれど、そこにいた「俺以外の」男は全員、その間に一度は彼女ぐらいできたことがあったようですがね。

現実的な出会いでは「高い服」も「むやみに高い収入」も必要ないですよ。

「高い」の基準が違うんでしょう。たとえば服で言うなら、ユニクロ無印GAPだけで買い物してれば1シーズン4桁の出費で抑えられることも普通だし機能的に問題はないのに、そんな生活をしていると周囲から「服は変えた方がいい」と口を酸っぱくして言われる。でも、それ以外の店に行くと、下手すると一着の服に5桁の金が飛んでしまうわけでしょ。とてもじゃないけど、ファッション趣味だとでも考えてない限りそんな金は用意できないですよ。みんなどっからお金が涌いてくるんだか。なんていうと「貯金に回す金を削って服に使え」とか言われるのかも知れないけれど。

収入だって、たとえばメーカーの基準と金融業界の基準を一緒になんかできないですよね。「30代で年収1000万が普通」なんて業界もあるらしいですが、少なくとも私には縁のない話ですね。

一目惚れして好きになって、その子と少しでも長く話していたいから何とか策を考えるのって楽しくないですか?

二十代に突入したあたりから全然楽しくなくなりました。だって、破滅の過程が見えてしまうんだもん。惚れた相手の大半は既に彼氏持ちだったりして、残りの稀有な例でも全く話にならない。こっちがどれだけ策を弄してあれこれやっても、月に一度10分でも一対一で話す機会ができれば大喜びというのが関の山なのに、モテ男はいつでも好きなときにそんな状況を作れるんだから。戦車に竹槍で立ち向かうような無力感を感じましたね。結果が何の抵抗もできずに蹂躙されるだけというのもいつものこと。

最近は同年代の女性を見ても「惚れたが最後、またあの破滅を味わう羽目になる」という妙な自制心が働き、頭の中で「そんなの関係ねえ!」がリピートして意識の外に強制的に追放されるなんて防衛機制が発動します。酸っぱい葡萄と呼びたきゃ呼んで下さい。勝ち組様は上等の葡萄酒を日常的に味わっておられるのかもしれないが、俺のような負け組には酸っぱい葡萄すら手に入らないのですよ。


http://anond.hatelabo.jp/20071223031140

お見合いでいいんなら、会った子に片っ端から声かけりゃいいんじゃないかなー。

たぶんそれが正しいんでしょう。でも、周囲に女性がいた学生時代に気付くべきでしたね。最近女性に会うことなどないし、友達の友達はまた男だったということばかり。非モテ非モテで固まってしまうみたいなんですね。というわけで終了。

とりあえず気軽に飯でもなんでも誘ってみて、話す機会を作るってことだよ。

時間をかけて相手の本質をある程度知らなきゃ、飯なんて誘えませんよ。女同士で「あいつキモい」と噂立てられて村八分になったら、こっちが悪者になるだけだもん(いや、思い過ごしじゃない。実際そういうことは何度もあったんです)。そんなリスクを背負えるほど人間関係を器用に幅広く作れるわけじゃないですしね。で、リスクの見極めをしている間にモテ男にかっさらわれて終了。

anond:20071223121713

オタは組織じゃないから、統一された言動を望んでも仕方が無いよ……というのは、まあ置いといても。

互いに貶し合い適度に憂さ晴らし出来てるのだから、良いことじゃない。

そもそも、本当に理解され得るなんて考えてる人は少数だと思うよ。表立ったオタ行動はイタい行為とされるし、オタ文化も自虐的に用いられたりする……と同時に、理解されないことこそを誇りとしている面もあるし。

私としては、法規制のような方向に行動されなければ、別に貶されてても良いのではないかなと。二次ロリ失ったら本当に何を生き甲斐とすればいいのかわからなくなるので。

百匹目のスルー

http://anond.hatelabo.jp/20070404154934

百匹目のスルー:スルー激突の連鎖が祭を呼び、各種まとめサイトからはてブを経てネット世界全体に伝播する。

http://anond.hatelabo.jp/20070927065044

IT業界くらいしか受け皿がないからだろうな

いい迷惑だ死んで欲しい

つか精神異常者なんだから隔離しとけよって話

http://anond.hatelabo.jp/20071223023450

俺が「ゆとり」に思うポイントは、

  • 以前の教育ゆとり教育への転換は、現場ではあくまで漸進的に行われた。ていうか、漸進的にしか行われようがない。
  • ゆとり」が育った時代は、世間の空気的には決してゆとりがあるというものではなかった。
  • ゆとり」の親の世代(これをバブル世代と言うかどうかはさておき)の特徴は考慮に入れられて然るべき。

んなところかな。

http://anond.hatelabo.jp/20071223124750

人それぞれ

女性ではとかいっても、実際ジャニにハマってる女性もまた、女性だし。

そう安易に女性の総意みたいなの求めんな

http://anond.hatelabo.jp/20071223050652

「世代」や「性別」とかでレッテル貼って自分を保とうとするようになったら、有る意味、一番終わりだよな……

例えばまだ、趣味レッテル貼りするとか、学歴レッテル貼りするとかなら可愛いもんだ。「俺私のこの趣味以外のやつ・この学歴以下の奴はクズ」ってレッテル貼りすることで、自分を保とうとするのは(そんなことする必要がない人からすればそれでも十分アレなんだが)まだ、自分で獲得したものだから、マシ。ただ世代とか性別とかそういう、生まれつき持ってる、別に努力して得た(がんばって得た、というようなニュアンスじゃなく、どちらかというと「自分で」得たという感じのニュアンスで)わけじゃないもので自分を保つようになったら終わりだな。もうそれしか頼るものがないってのは。多分そう言う人は、自分で得たもんが全然ないか、得たもんの価値観とか全部壊れちゃって、もう自分を保つ為に頼れるのは、生まれついてもった、絶対に変わりようのないもん(あ、これも多分ポイントだな)しかない、ってのは、相当キてる。世代や性別や人種やら、そういうもんで自分を保とうとする奴は、言うなれば、それで保つしかないところにまで落ちてしまったってことで、まぁなんつーか……哀れむのはよくないけど、正直かわいそうにと同情してしまうところもないではない。

絶対変わらないものじゃないと叩けないという根性も、切ない。基本的に臆病だからこそそうなってしまう。「自分が生まれた世代」は絶対に変わらない。自分も他人も。だから叩ける。滅茶苦茶に叩いても絶対に自分には返ってこないから叩ける。そういう人間は今までどんな辛い人生を送ってきたのかと思うと、ある種切ないな。だからといってそういうことしていいわけじゃないんだが。

世代叩きをしている中年男性なんて俺は本当見ていて一番切なくなる。ああ、この人も昔は、若い頃はそういったことに反発していただろうに。世代叩きに頼らざるを得なくなってしまったその悲しい人生に涙しそうになる。きっと一番空しさを感じているのは本人なのだろう。いくら叩いたってその空しさが解消されるわけじゃないけど、叩いてようやく自分を保っていられる、ようやく生きていられるから、今日もまた彼らは叩かざるを得ないのだ。

ああ無情。

http://anond.hatelabo.jp/20071221232427

ごめん本題とはあんまり関係ないんだけど、

ジャニーズにハマッたら女としてお終いだな!」

ジャニーズにハマるようなブタよりはマシだってね!

俺は男なんだが、↑の感覚いまいちよくわからん。

別段悪い印象がないんだが、女性の間ではそういう認識があるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20071223021440

体調が悪いときに弱気になるのは分かるけれど、

彼女はお前のためだけに生きているわけではないってこった。

結婚しててもそんなもんだよ。

あー、強烈な鬱が来た

体が動かん。

死なないように、日に当たってこよう。

http://anond.hatelabo.jp/20071223021440

うわ、うぜえ。何様だよ。彼女母親じゃねーぞ。自業自得なんだから自分のケツは自分で拭けよ。いつまで母ちゃんにケツ拭いてもらってんだ?きめえ

http://anond.hatelabo.jp/20071222234934

えーーーーっ。

いや、ていうかあんま男ってバッグ持ってないやん!

街見てて思うけど結構手ぶらやん。

でっかい財布を、ジーンズの後ろポケットに半分くらいはみだしてつっこんでたりさ。それを見る度に「おいおい無用心な…これすろうと思ったらいつでもすれるでほんま」とか思ってるわけだけど…。「ケツに感触があるから分かる!」とか言っておいて落としても気付かないし(うちの兄なのだが)。それに兄とか父といると何かちょっとしたもん買ったりするとすぐ母か私に「バッグいれて」とか言うから「やだよ。自分でバッグ持てよ」といつも言ってるくらいで、寧ろ、男、バッグ持てよ!と思ってるのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん